忍者ブログ
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
こはくもなか個人HP「Key_Card」&同人サークル「だぶる★マインド」のブログです★
2025年02月09日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年02月23日 (Mon)
そんな訳で2月22日『THE VOC@LOiD M@STER7』参加の皆様お疲れ様でしたー!!



浅草の都立産業貿易センター開催のイベントでしたが、
ホールを一杯の参加者&サークル&スタッフ様達の熱気で熱かったですw

ボカロ系イベント参加二回目でしたが、
前回の横浜開催とはエライ参加者の多さの違いにビックリしましたw
やっぱり、東京開催のイベントは参加人数が桁違いですねw

音楽系中心との事で「同人誌サークルはマッタリなのかなー」と思ってましたが・・
『音楽CD巡り』⇒『同人誌巡り』というルートだったのですねw

いやはや、活気がありすぎて酸欠気味になってましたw

性表現がある18禁同人誌は、東京でのイベントだと東京都の法案で
18歳以下の人が手に取らない様に透明ビニールにかけての配布でしたが
酷く戸惑う事も無くスムーズに配布出来てよかったです。
あの18禁同人誌のビニール掛けは
「あくまで18禁本を18歳以下に見せない配慮」なので
18歳以上の紳士淑女は「見本誌見せてください~」と
魔法の言葉を一言唱えれば「どうぞ~」と見せられたりしますw

不健全でエロイ物作る以上は、こういうルールとマナーとか、
『自主規制』とか昨今では、凄く大事ですからね・・(汗)
(同人誌(特に二次創作系)は、著作権だったり、児童ポルノ法とか
 法案だったりで、かなりグレーゾーンな趣味ですからね・・)

この事をキチンと理解してない買い手さん&サークルさんもチラホラあった様で
ヒカリさんがお買い物した時も18禁本の中身を
見せてくれないサークルさんがあったそうです。
(中身見ないで同人誌買うなんて、豪気な事なかなか出来ませんよw)

サークル参加のガイドブックに、そういう18禁本の取り扱い等の
ガイドラインもちゃんと書いてあったのですがねー・・(汗)

同人イベントに参加しているなら、一度はこういうガイドラインを
キチンと目を通す事も大事だと思いますね。
知らない事とか判らない事って凄く多いのですよね。
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』と先人も言ってますしw

イベントカタログに載っている、
「注意事項」や「ご案内」はしっかり熟読して楽しいイベント参加を★

同人イベントは、主催スタッフ様も参加者もサークルも皆で1つ。

良い事も悪い事もみんなの責任なので、
一人ひとりが小さな努力をしてイベントを守っていけたら良いですね。

ボカロはそこそこだけど、同人イベントは大好きなので
こういう活気のあるイベントは皆で守っていけたら良いのになと思います。

さて今回は相方がお買い物行けたのでボカロ本等も色々と見れました。

しっくりきた本を自分的に感想をまとめると・・
どうやら自分は『初音ミク攻め』が好きらしいw
元気で可愛い子が攻めって良いですよね~

あとカイトは『カワイコちゃん』が好きっぽい。
天然受けカイトとか、攻めならへタレ攻めカイトとかw

ミク(可愛い子ちゃん攻)×カイト(天然朗らか兄さん受)本が
とても面白くて良かった良かった♪

前回も良いなっと思ったのは、ミク×ミクオだったし
これは本格的に同人的好きなイメージが固まってきたかな?

今回のボーマスが音楽メインだけあって、
周りの皆様は『~PさんのCDが…』というお話が多かったですね。
うお!!ボカロの曲ってあんまりわかんないよw(好きな曲も少ないしw)

「炉心融解」のCDとか、その曲のコスさんとか多かった気がします。
あの曲が好きな方はとても多いのですねーっと思ったりしました。
(個人的には、なんか苦手だったりします。)

そうそう、曲別のボカロコスプレさんが凄く多くて
「音楽」としてのボカロの愛されっぷりを感じましたねー
いや、色んな衣装のミクとか、カイトとか、
リンとか、レンとか、メイコとか、ガクポとか♪

本当にコスプレさんが多くて見てて楽しかったなぁ~

凄く疲れたけど、とっても楽しいイベントでした★

次はHARUコミだぁぁーーーーーーー!!

3月3日が〆切りなんですが、ま、間に合うといいな・・(汗)
PR
2009年02月21日 (Sat)
そんな訳で、HARUコミのサークル案内が我が家にも届きました★



大分久しぶりになる、次回の参加予定イベントは
2009年3月15日(日曜日)『HARU COMIC CITY 14』です★

スペースNOは、西2ホール『U-36a』になりました。

サークル名は「だぶる★マインド」です。

申し込みジャンルは、今年も『闇遊戯×表遊戯』です。

HARUコミ合わせの新刊が完成するように頑張ります・・

気がつけば闇表でのサークル参加が半年振りなのですよねー・・
冬コミは落選、年末年始は予定も空かず・・
やっぱり、イベントに出られないのは寂しいですな・・

今年の上半期は遊戯王イベント参加するぜーーーw

P・S
画像はHARUコミ看板ですw
線画はヒカリさんがサークルカット用に描いた白黒イラストを
今回は珍しく私が看板用に色を付けてみました。

地味に楽しかったですw ピンク&水色な遊戯さん達w

-----------------------------------------------------------------

明日はいよいよ「ボーマス7」ですね・・
明日の準備をがんばるぞーw
2009年02月20日 (Fri)
そんな訳で、机の上がみっくみっくになりました★



ミク・ルカ制作完了★

結構作ったよ・・・頑張ったよ・・
流石に沢山作ると手も痛くなりますねw

ボーマスまで後少しだ、がんばるぞー
2009年02月18日 (Wed)


そんな訳で、今週末は「ボーマス7」に参加するので
そのグッズ制作とかイベントの準備で大忙しですw

以下CMですが・・

-----------------------------------------------------------------

ボーカロイドオンリーイベント
『THE VOC@LOiD M@STER7』 2月22日(日曜日)

サークル名:みつ★ハニー F07

■発行物
既刊リンレン本(18禁)ゴールデンハニー 400円

リンレンマグカップ 1000円

ボーカロイドラミバッチ 4種1個100円
(初音ミク・巡音ルカ・鏡音リン・鏡音レン)

ヒカリさんの絵が好き&リン×レンCPが好き
18禁ショタエロどんと来いやー!!な方お待ちしてます★

----------------------------------------------------------------

切って、ラミネートして、また切ってと、
何だかラミカ作りに大忙しだよw

こういう作業は達成感があって結構好きですw
工作というか、図工の時間っぽくていいですねw
2009年02月08日 (Sun)
でも、相方は泣く泣く休日出勤しております(泣)

つまり、私にとっては平日と同じなのですがねー・・

あー・・空が憎らしいほど青いぜ・・

やっときた休みだった筈なのにね・・遊びに行きたいぜ・・

-----------------------------------------------------------

まあ!!気を取り直して!!

とうとう4月開催が間近に迫った
W遊戯オンリーイベント『王様とボク』の
サークルリスト&配置図が発表されましたーーー!!!

わーい!!やったーーー!!
イッパイ、闇表サークルがあるぞーーー!!!(重要w)

仲良しコンビなW遊戯もイチャラブ表闇も
個人的には全部読めるので、同人誌買い捲るぜーーーー!!

もうもう、誰か私にW遊戯さん達が
思い遣り溢れるイチャコラしてる本を読ませて下さいw

早速いそいそと自分の配置図をチェック・・

スペースNO・亀のゲーム屋27

サークル名『だぶる★マインド』(成人向け有)

――です★

ワクワク、ドキドキが止まらないぜーーーーーー!!!

「王様とボク」に関しては、
イベント用の新刊は作れるかどうかは難しいですが。
(3月HARUコミにて、新刊を出す予定なので
 その後直ぐだと流石に時間的に厳しいというか・・)


出来たら原作基準のシリアス闇表小説本を完成させたいです・・

折角のW遊戯オンリーイベントなので、
今回は思い切って『闇表グッズ』を製作予定です★

ふふふ、いつものラミカードでは無いのを作るぜ!!

相方ヒカリ氏参加の『ボーマス7』の準備やっとこ終わったので、
改めてHARUコミ新刊作りに頑張ってやるぞ!!



「王様とボク」のサークルカットをぺたり★

バリバリ、いかにもな闇表なサークルカットですが
同人誌本編は『ちょっとリバ思考有り・ラストは必ず闇表』
が「だぶる★マインド」的な闇×表な関係性な感じですw

自分で考える脚本は基本的に『闇×表』というか、
『闇表闇⇒闇×表』なノリが多い気がしますw

表さん好き好き大好きなカワイ子ちゃん攻めな闇様を
もう表さんが惚れた弱みで折れてくれるというか、
ドンと受け入れてくれる優しさと男らしさが好きですw

『男前受けな表さん』と『カワイ子ちゃん攻めな闇様』が大好きだ★

あ、なんか書いたらスッキリしたw
2009年01月23日 (Fri)

そんな訳で、相方のヒカリさん参加イベント 「ボーマス7」の配置が決定したよ★

ボーカロイドオンリーイベント
『THE VOC@LOiD M@STER7』 2月22日(日曜日)
サークル名:みつ★ハニー F07


■発行物
既刊リンレン本(18禁「ゴールデンハニー」400円
リンレンマグカップ(制作予定)

―です★

で、早速マグカップ制作の為に入稿予約を取ってきましたら・・

ボーマス7合わせの〆切りが、2月5日だったw

近っ!!! 直ぐそこなのですがーーーー!?

今年も何だかフルスロットルな気がしますw

ちなみにHARUコミ合わせの〆切りは3月3日だったよw
こっちも気がついたらあっという間そうですねー・・

2009年01月15日 (Thu)

出来る範囲ですが、写植が終わりましたよ・・

後は決めのコマのトーンとかもう少し考えれば
今ある分の線画の原稿は何とか終わるぜ・・
本文は後6Pだよ・・最後まで頑張るぜー・・

さて、次の新刊のクリスマス脚本を書いたのが随分前になるので、
今さらですが、改めて脚本の方を読み直してみましたが
ヒカリさんが漫画にした形と自分が書いた小説だと何となくですが
同じ話の筈なのに雰囲気が違うモノになった気がしますねーw

自分で書いた話をヒカリさんが感じた読み取り方で書いているので
そういう意味ではやっぱり違うのだなーと新鮮にいつも思います。

『原作そのまま』の映画化とか、アニメ化とか、漫画化って
原作者がネーム切らない限りは、不可能な事にいつも思いますw

良いじゃないか、多少『原作』と違っていてもw
原作者だって「どう違うか?」とか「どう読み込んでくれるか?」とか
自分の作品が人の手に渡った時の楽しみの一つだと私は思うのですよ。

原作を読んだって、人によって読み方も捉え方も違う訳だしw

ただ一番大事なのは、原作の作品を通して『テーマ』とか、
それを手がける人達の原作への敬意やリスペクトがあるか無いかが
原作有りな作品における『良い例』と『悪い例』の差な気がしますね。

ヒカリさんが漫画にする闇表は、自分の話の筈なのに
『ヒカリさんの闇表観』が絵に出ていていつも楽しいなーと思いますw

クリスマス本が3月のHARUコミに間に合いますようにー!!

少しづつやるぜ・・少しづつやるぜ・・

2009年01月13日 (Tue)
そんな訳で、5月開催の「SUPER COMIC CITY 18」に申し込みしたぜ★

・・いや、今日がオンラインエントリーの早期割引最終日だったものでw

最近、気が付けばイベント申し込みがギリギリになっているような・・

後は9月の遊戯王オンリーと夏コミに申し込みするぞ!!

原稿の方は少々疲れ気味ですが頑張ってます。
いや、多分頑張っているとおもうな・・

体力的に少し落ちてきたので、少し休んだ方が良いなーと思っています。

うーん・・時間はいつもあっという間ですね。
2009年01月10日 (Sat)
そんな感じで、去年の秋からデジタル仕上げに移行してみましたが
確かに早いし、失敗しても直ぐにやり直せる(ココが一番有りがたい★)
基本トーンに関しては、ほぼ無限に使えるという利点はありますが

その・・デジタル作業全般に言える事ですが・・

目が痛いというか・・つらいです・・・(汗)

アナログ仕上げをやっていた時は感じた事の無い疲労感と言いますか・・

あんまり長時間やると目がしばしばして、グラグラしますね。

PCデスクワークは目を悪くするとは言いますが、
全く持ってその通りだと思いますw

今日ももう少し頑張ってみたいと思いますー

もう一月も半ばになってきてますし、がんばるぞー!
2009年01月07日 (Wed)
勿論、リアル出産では無くて、小説の文章の方ですw
年明けからネチネチと書こうとしていたパートがともかく重苦しいというか
気を遣うというか、なんつーか、精神的にしんどいシーンを書いていたので
お陰さまでここ3日ほど衰弱しきってましたw
小説のしんどいシーンを書いて心労による衰弱ですw

闇×表話の友達以上恋人未満話なので、なんか微妙な距離感というか・・
ともかく、書いてる間は「闇様可哀想・・闇様辛いな・・」と
書いてる方も落ち込んだり、やつれている次第でした。

もう仕舞いには、脳内の闇様がうるさくて疲れ切ってましたw

でも、カップリングにおける距離感が縮まる様を書く上では
こういうのも必要なんです「好きだけじゃ上手くいかないのです」

お互いにお互いを思い遣るからこそ
苦悩する闇様と表さんというのも好きなのですが・・

でも、普通に闇表ファンとしては
やっぱり闇様も表さんも幸せな方が気が楽で良いわw

でも、書き手としてはそればっかりに逃げちゃアカンのだよ・・・

でも、なんとか形になったのでやっと落ち着いてきました・・

うし、この調子でがんばるーw

そして、原稿の仕上げの方に戻ろうと思います★

3月のHARUコミまで頑張って生き抜かねばーーーー!!


最近、日記が原稿の行き詰まり解消の場になっている気が・・

いや、良いんです!! こうやって確かめながら書くのも★
Prev15 16 17 18 19 20 21  →Next
ツイッター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新コメント
[10/01 こはくもなか]
[09/28 みゆ]
[09/28 みゆ]
[11/07 シンクロフェザー]
プロフィール
HN:
こはくもなか
性別:
女性
職業:
オタク同人・腐女子
趣味:
オタク活動全般
自己紹介:
アニメ「遊戯王DM」の『海馬瀬人』と、CPなら『闇遊戯×表遊戯』好きな同人女です★
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。
pixiv☆