とうとう、我が家にも「冬コミ当落通知」が到着致しましたー!!
・・ラベル黄色・・・これは・・まさか・・
『残念ながら今回は『 抽選漏れ 』です。』
・・今回は、見事『 落 選 』だったぜ!! コンチクショーw
いや・・今年は冬コミサークル参加出来ないのかと思うと
やっぱり・・少し寂しいですね・・
いや、これは『今年はゆっくり一般参加で楽しんできなさい』
という神の啓示に違いない!! ああ、そうだともw
今年は、一般参加で冬コミ楽しむぞー---!!
それもそうだが冬コミ合わせの予定で作っている
「闇表クリスマス本」をどうしようかと色々と考えてたりします。
もうすっかり作る準備に移っているので止める気もないですし。
この冬コミが落ちた後のイベント参加予定だと、
今の所、最短でも3月のHARUコミなのですよね・・
クリスマスネタの時期と流石にズレ過ぎてしまうw
今は、1月のインテックス大阪へ行くかどうかを悩んでおります。
大阪遠征が厳しかったら、一月のスパコミになるかと思います。
大阪遠征は旅行でもあるので、行きたいといえば行きたいのですが
ともかく、相方のヒカリさんがお休みがあるかどうかにかかってますね。
ともかく、今年も平和で楽しい冬コミになる事を期待しております★
P・S
落選したけど、今年の冬コミカットをペタリ★
そんな訳で「クリスマス闇表」の脚本が今書き終わったよ・・
本当に一年振りに、凄い集中して書けたよ・・良かったよ・・
自分がまだ書ける事が嬉しいよ・・
あと闇表がえらい好きだということ、改めて再確認。
やっぱり、アニメDVDで闇表見ると書きたくなるぜ★
あー、この調子で次も書くぞーーーーー!!
- そんな訳で気が付いたら、もう冬って感じで寒くなってきましたね。
個人的には暑いより過ごし易いので良いと言えば良いのですが、
それでもやっぱり人間はより快適を求める生き物なので
やっぱり寒く無いのに越した事は無いね★
年末まであと僅か、冬コミ当落もちらほらと聞くなかで
自分はどうなってるのかなーっとソワソワしますね。
でも、郵送通知来るまではドキドキしてようかと思いますw
ふと年末の事を考えると・・予約したフィギュアが多すぎて驚きますw
えっと・・もう入金済みとはいえ一体どれだけ買ったんだw
↓以下年末までのお買い物した物w(あみあみリンク)
>Gift・セイバー
http://www.am iami.c om/sho p/Prod uctInf o/prod uct_id /10393 8
個人的に今年ラストの最大の楽しみな戸田原型セイバーさん★
ともかく、凛々しいセイバーさんが欲しかったので楽しみです。
黒セイバーと対の作りなので並べて撮影するのが楽しみです♪
というか、戸田原型・黒桜は何時出るんですか?(苦笑)
>壽屋・WITH YOU 伊藤乃絵美
http://www.am iami.c om/sho p/Prod uctInf o/prod uct_id /10158 4
何というか色々とコトブキヤならではの、技ありフィギュアw
直球エロフィギュアが増える中で、ほのかなエロスが好感度高し♪
やはり、エロスは露出度よりもシチュエーションだと思うな★
>後は年末までのピンキー各種
「スカイ・クロラ」Pキャラ
>函南優一
http://www.am iami.c om/sho p/Prod uctInf o/prod uct_id /10691 1
>草薙水素
http://www.am iami.c om/sho p/Prod uctInf o/prod uct_id /10691 0
後は8期ピンキーが3種類・・年末ピンキーラッシュですねw
・・で、現在のフィギュアのタワーが写真のこちらw
・・・まず地震が着たらアウトですね★(マテw)
そろそろ、フィギュアが飾れるガラス棚が欲しいですね。
年末までになんとか少しづつ探そうかと思いますw
なんだか日記にこう購入予定を描くのも
一種の書く事によって買い過ぎ防止の役目がある気がしますw
あー・・でも、絶対に良いのが出たら欲しくなるんだろうなー(汗)
一応、中古で安く買ったり、セールや割引にしているので
そこそこの出費の筈ですが、もう大分感覚マヒしてる気がします(苦笑)
自分の娯楽出費の殆どが、
『同人』『フィギュア』『漫画』『ゲーム』な気がしますね。
急に寒くなってきましたが、風邪を引かないように頑張るぞ★
色々と思いのたけを熱く書いてしまいましたが、
とりあえず自分のやりたい事をまた頑張ってやってみたいと思います。
そんな訳で、闇表クリスマス本は「漫画」でやるぜ!&
全年齢+ラブコメ(エロコメ)予定で執筆してます。
ラブコメは良いですよね・・
コメディの人間関係の楽しさと、落差のラブのこっぱずかしさの
バランスというか塩梅がなんとも言えないと良い感じですよねw
いつも通り自分が思う闇表バカップルが書きたいと思っております。
あとW遊戯オンリー「王様とボク」に申し込み完了しました★
結構ギリギリでしたが、企画参加のカードも作ってみましたよ。
サークルもコスプレさんも既に定員超過という事態に
当日のイベントが楽しみになってきましたね♪
しかし、遊戯王オンリーのこの人気の凄さは凄いですね・・
ファン&サークルとしては、遊戯王イベントがあるのは
本当に願ったり叶ったりというかありがたい限りですね☆
来年は「無印遊戯王オンリー」も開催予定との事ですし
楽しみ過ぎますよ!!本当に!!
来年のイベントに向けて、頑張って生きていこうと思います♪
>W遊戯オンリー「王様とボク」
http://
>無印遊戯王オンリー「熱血デュエル部」
http://
ここ一年少し実生活が忙しい中で
「自分は何故に同人を描いているのだろう?」
と思う所がちらほらありました。
「遊戯王」という作品が好きだからとか、
自分が共感できる好きなキャラが居るとか、
自分にとって『好きな作品の同人誌を作る事』が
楽しいとか面白いとか、そういうのは勿論あるのですが・・
でも、それは『何か自分が書きたい!』
という熱い根源とは少し違う気がしていました。
ただ好きなら、ただファンなら、
今まで通りのゆったりとしたWEBのHP運営だったり
人の作品を読むだけでも良い筈なのですよね。
でも、本という形で『自分が描きたい』って強く思うのは何故だろうと。
私はただ『自分の信じるモノを証明する為に書いている』だと。
わかっているのに、『勇気が持てず書けなかった』が
今は自分のスランプの結論だったりします。
そういう気持ちで『遊戯王』という作品と向かい合った時に
私がこの作品が好きだと思う所、共感できる所や、気高いと思う所
人の弱さをも乗り越える事が出来る「相手を思いやる強さ」と「絆」
そして、「相手の強さ弱さを受け入れる優しさ」だと思っています。
この作品の人間の強さ弱さの光と影両方に私は共感したのでしょうね。
「遊戯王」という作品には、『私が信じている気高さ』がありました。
だから、共感し自分が好きだと思える作品なのだと思っています。
私も彼らの様に、強く気高く優しさを持って生きて生きたいと。
同人を書くに至ったのは、そういう自分の信じるモノを証明したい
形にしたい、描きたいと思う自分の欲望があるのだと思います。
後は丁度同人活動を始めてすぐの頃に10年連れ添った愛猫との死別から
その時の『実感』と伴った経験と感情と想いを糧にして
『自分の出来る最善の事』をしなければと、自分の出来る事
何か創作活動をしなければ、形にして生きなければと強く思っていました。
『生』も『死』も魂に何かを残しているのだと
証明する為に只がむしゃらに書いていたようにも思います。
私自身、書く事で自分と向き合う事をしているのだと思います。
勿論、同人活動をしている中で素敵な方達とお話出来たり
新しい考え方に触れる事が出来る事はとてもいい勉強になったと思っています。
同人活動をして一番良かった事は、
そういう人達と出会えた事が一番の幸運だと思っています。
「遊戯王」という作品も、そのファンによる「同人誌」も大好きです。
そして、好きだからこそ自分の出来る最大限の事をしたいと思っています。
自分で作った物に自信が持てず、怖い時はいつも沢山あります。
自分が信じるモノを貫き書いても、人には違う信じるモノも沢山あります。
それは人間なのだから当たり前なのですが、
それに臆病になってぶつからないのは、自分と戦わない事と同じで。
鬱になってそういう勇気が揺らぐ時が沢山あります。
怖くて怖くて、弱い自分が情けなくて、辛くて、
でもそんな自分を好きだと言ってくれる人の為に頑張ろうと思います。
『自分に後ろめたい事が無ければ、胸を張っていればいい。』
小さい頃イジメからお腹が痛いと不登校気味になっていた時に
母が言ってくれた言葉を私は今でも『気高い』と思っています。
自分は自分が思っていたより、精神的に繊細な人間なのだという事を
鬱になってから初めて知ったように思いました。
強くなりたいです、いつもそう思います。
書く事で少しでも何か前に進めたらとそう思っています。
そんな訳で今年一年は、なんだか創作活動が大変出来なくて焦っていましたが
海馬生誕記念絵を描いていたら、急にムクムクと「あ、書ける・・」と
なんだか復活してきたので、もう急に遊戯王DVD見たりしたら
もう悶えるは、感動するは、燃えるは!!
「だあー!!闇様カッコイイ!!可愛い!!」
「表さん、カッコイイし、可愛いーーー!!」
『闇表格好良過ぎるー!!』と、闇表萌え心も復活しました!!(笑)
そんな訳で、今から冬コミ合わせで
「闇表クリスマス本」作る事に決定しましたーーー!!
もう、難しく考え過ぎて書けないよりも、
自分に正直にストレートにやりたい事書くぜ!!
オレはもう迷わないぜーー!!
でも、スケジュール的にはギリギリなんで気張って頑張ります★
P・S
W遊戯オンリー「王様とボク」の申し込み今から頑張るぞ★(遅!!)
そんな訳で、昔「同人音楽」が好きな時期もありましたが
今流行の皆大好き初音ミクには、どうにもこうにも
『やっぱり、ボーカロイドは技術は素晴らしいと思うが
あのデジタルボイスっぷり、どうしても苦手だなー・・』
―と言っていましたが、
とうとうそんな私でもツボに来た曲を発見しましたw
>初音ミクオリジナル曲「ワールド・イズ・マイン」特設HP
http://
オリジナル曲をメインに今さら聞いてみた中で一番、
好みだったのでMP3でヘビーローテーションしてます★
この曲の音楽・歌詞・ミクの歌わせ方、その融合に最初は正直驚きました。
いや、ここまで出来るんだなーっと・・素直に凄いですね。
「世界で一番のお姫様、そういう扱い心得てよね!」という
キャッチーなフレーズもロマンチック+強気でグッときました★
個人的に「ツンデレ」というよりは、「ツン」が好きな自分としては
こう「ツン・ツン・デレ」位の微甘な感じで良いですねw
ただ、ラストのデレパートな歌詞がなんか好きじゃないかもw
(どれだけ「ツンデレ」のデレ嫌いなのですかw)
この歌詞が「恋人未満同士」でツンデレだと、
よくあるギャルゲ的なツンデレの王道である、
『ハッキリ告白してない、片想いでツンデレ』だと
個人的には、押し付けがましい恋愛な感じがして好きじゃないというかw
ちゃんと恋人同士で『私の事、ちゃんとお姫様扱いしてよね!』な方が
リアル彼女のよく想う気持ちっぽくて良いなと思ったりしました。
―というか、この曲が「絶対可憐チルドレン」の
「チルドレン×皆本」に聞こえてしょうがなくて
脳内で「チルドレン3人⇒皆本」で激しく萌えたのは秘密ですw
「お姫様になりたい」話が、原作にあるのでピッタリ過ぎるなっとw
あのお姫様ドレスの3人がこの曲歌ったらハマルなーっと♪
そういうチルドレンの手描きMAD見たいぜーーーーー!!!
個人的にも、大変好きな曲なので是非とも
『人間の歌い手さんが歌ったバージョン』が聞きたいですね。
いや確かに、この初音ミクさんも大変上手いのですが、
やっぱ生の人間の歌い手さんの
繊細な感情の機微や緩急の付け方と比べてしまうと
どうしても、まだ負けてしまうな思ってしまいますね。
あー・・ミク嫌いじゃないのだけど、何と言うか・・スイマセン(汗)
でも「ワールドイズマイン」は良い曲なので
趣味に合う方は一度聞いて見ると良いと想いますよ★
ねんどろで遊べる教室のジオラマセットが2種類発売されるそうですよ。
Aセット(窓際)+Bセット(入り口)で1つの教室セットに合体出来るようです。
「ねんどろいど」以外でも、同じ位のサイズの他フィギュアや
ピンキーストリートでも並べて遊べそうな感じでした★
しかし・・個人的に、一番驚いたのが・・
教室セットの黒板が『実際にチョークで書ける』というのが
恐るべき世界を凌駕する『日本のフィギュアクオリティ』ですねw
1セットが定価1,890円、A+Bセット2個で
1つの教室、4千円弱の出費ですがもう予約してしましたw
色々とフィギュア遊び甲斐がありそうなグッズなので発売するのが楽しみですね♪
>「ねんどろいどプレイセット#01 スクールライフ」
http://www.goodsmile.info/detail/jpn/2162/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%2301+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.html
>ねんどろいど公式HP
http://www.nendoroid.jp/
―丸1日遊んで、散財した結果・・・
我が『オタク道』に、一片の悔い無し!!
色々と前から狙っていたアイテムをゲットしてきましたw
遊戯王文庫版のまだそろって居なかったのもあるだけ入手出来ました★
ピンキーも300円だったので、改造用に衝動買いしていました。
これで、何か新しいのが作れたらいいな♪
池袋アニメイトを見ていたら、秋の新番組アニメがチラホラあったので
その中でも気になったのが、やっぱり「黒執事」でしたねー・・
漫画はお試し一話を読んだ事はありましたが、内容は面白かったですが
漫画が読み難かったのでその後スルーしていました(汗)
ですが、アニメの版権イラストがあまりにも素晴らしかったので
久しぶりに「動揺・動悸・息切れ」の三連コンボに見舞われてましたw
せめて、一話はそのうち見てみたいぜ★
今は「マクロスF」をゆっくり視聴しながら
相方・ヒカリさんが参加イベント「THE VOC@LOiD M@STER6」
合わせのリンレン本のお手伝いをしていようかと思います。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。