忍者ブログ
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
こはくもなか個人HP「Key_Card」&同人サークル「だぶる★マインド」のブログです★
2025年02月10日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年03月04日 (Wed)
そんな訳で3日ほど熱出して寝込んでいたら、
気がついたら3日の今日が入稿〆切りでした★

バタバタと最後のチェックしたりしましたが、間違ってないといいなー

そんな訳で、春コミは新刊久々に出せますーーー!!



「ハピハピメリークリスマス」
作画:篠原ヒカリ&シナリオ:こはくもなか
☆発行日☆ 2009年3月15日(春コミ予定)
☆カップリング☆  闇遊戯×表遊戯
P32 B5・フルカラー表紙・オフセット印刷

内容は「闇表バカップルなクリスマス話」です★
基本はコメディなので呆れて笑って下さいw

多分、300円~400円位の配布になると思います。


↑の画像サンプルみたいな感じですw

入稿終わって気が抜けたらまたグッタリしてるので、
もう少ししたらHPの情報も更新しようと思います。

・・これでやっと休めそうです・・
PR
2009年02月25日 (Wed)
そんな訳で遊戯王無印オンリー「熱血デュエル部」に申し込みしました!!

遊戯王無印オンリーもう待ってました!!
わーい、絶対に出るぜ!!出るぜ!!

しかし、この遊戯王オンリーイベント
サークル申し込みが・・『先着順』だったのですがw(汗)

うぁ・・気がついたのが昨日って・・怖かった・・

ガクガク・・間に合ってるといいな、間に合ってるといいな・・

しかも、ちゃんとキッチリ申し込み用紙確認して、
「郵便振替の通信欄にも、名前とか連絡先入れないと~」
とさっき郵便局で振り替え用紙を書いて、その上郵便局の人に聞いたのに・・
「郵便口座があるなら、用紙入りませんよ」といわれ
「でも、通信欄に書くのはどうするのですか?」ときき
「ATMでも出来ますよ」と言われたので
「あれ、前と変わったのかな?」と思いATMへ・・

振込先OK・金額OK・・さて、通信欄、通信欄・・

メッセージを送るでいいのかな?・・あれ?あれ???

・・ああああ、通信欄無しで送っちゃったーーーー!!(泣)

さっき教えてもらった局員さんの元に行き事情を詳しく説明すると・・
その局員さんが上司の下へ行き、一言
「あ・・この番号だと、用紙じゃないとダメでした・・」

うわぁあぁぁあああああーーーーんんんん!!!(泣)

心配だから聞いたのに!!肝心の『聞く相手』を間違えるなんて!!

先日の日記に「説明は良く熟読しよう★」といってましたが
熟読してても、失敗することってあるのですよねw
人間のケアレスミスって、どうしてこう・・こう・・(汗)

もう、次からはもっと細心の注意をしなければ・・

で「熱血デュエル部」のサークルカットをペタリ★



イベントに合わせて、ジャージな闇表♪

最近、ヒカリ氏の描く表さんがなんか・・
可愛いというか・・ショタっぽいぜw
闇様はあんまり変わって無い気がするのですがねw

相方に聞いたら「たまたま、体調の所為ですw」との事w

HARUコミ合わせの闇表クリスマス本
「ハピハピメリークリスマス」はこんな感じの表紙の予定ですw



なんか、2人ともカワイコちゃんだぜ・・ちまっと可愛いぜ・・
やっぱり、ヒカリ氏の描く闇表は可愛いよ・・(萌)

中身は『全年齢な闇表バカップルのクリスマス漫画』です。
全年齢なのに、微妙にエロ不健全ありますw(笑)

なるべくHARUコミに間に合う様に頑張りますーー!!

この本終わったら、次はヒカリさんの鏡音オンリー合わせの
「リンレン・健全本」制作じゃーーーー!!

「ヒカリさんのターン!!」なリンレン本が完成したら、
次の闇表は久々に「友達以上恋人未満闇表な本」が作りたいというか
絶対に作らねば作らねば・・つーか、作りたい!!!!

夏祭り本作りたいよ・・時間が足りないよ・・休み欲しいよ・・

しかも・・只今ヒカリ氏&私は現在進行形で
「ヘタリア」のイタリア×ドイツに萌えているので
「イタリア×ドイツ(エロ有)な薄い本作りたいぜー」と言ってたりしますw
『かわい子ちゃんイタリア無邪気攻め×保養力ドイツ受け』がみたいよw

今年も元気に生き抜きたいなぁ・・
ああ・・ディズニーランドに行きたいぜ・・・(笑)
2009年02月23日 (Mon)
そんな訳で2月22日『THE VOC@LOiD M@STER7』参加の皆様お疲れ様でしたー!!



浅草の都立産業貿易センター開催のイベントでしたが、
ホールを一杯の参加者&サークル&スタッフ様達の熱気で熱かったですw

ボカロ系イベント参加二回目でしたが、
前回の横浜開催とはエライ参加者の多さの違いにビックリしましたw
やっぱり、東京開催のイベントは参加人数が桁違いですねw

音楽系中心との事で「同人誌サークルはマッタリなのかなー」と思ってましたが・・
『音楽CD巡り』⇒『同人誌巡り』というルートだったのですねw

いやはや、活気がありすぎて酸欠気味になってましたw

性表現がある18禁同人誌は、東京でのイベントだと東京都の法案で
18歳以下の人が手に取らない様に透明ビニールにかけての配布でしたが
酷く戸惑う事も無くスムーズに配布出来てよかったです。
あの18禁同人誌のビニール掛けは
「あくまで18禁本を18歳以下に見せない配慮」なので
18歳以上の紳士淑女は「見本誌見せてください~」と
魔法の言葉を一言唱えれば「どうぞ~」と見せられたりしますw

不健全でエロイ物作る以上は、こういうルールとマナーとか、
『自主規制』とか昨今では、凄く大事ですからね・・(汗)
(同人誌(特に二次創作系)は、著作権だったり、児童ポルノ法とか
 法案だったりで、かなりグレーゾーンな趣味ですからね・・)

この事をキチンと理解してない買い手さん&サークルさんもチラホラあった様で
ヒカリさんがお買い物した時も18禁本の中身を
見せてくれないサークルさんがあったそうです。
(中身見ないで同人誌買うなんて、豪気な事なかなか出来ませんよw)

サークル参加のガイドブックに、そういう18禁本の取り扱い等の
ガイドラインもちゃんと書いてあったのですがねー・・(汗)

同人イベントに参加しているなら、一度はこういうガイドラインを
キチンと目を通す事も大事だと思いますね。
知らない事とか判らない事って凄く多いのですよね。
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』と先人も言ってますしw

イベントカタログに載っている、
「注意事項」や「ご案内」はしっかり熟読して楽しいイベント参加を★

同人イベントは、主催スタッフ様も参加者もサークルも皆で1つ。

良い事も悪い事もみんなの責任なので、
一人ひとりが小さな努力をしてイベントを守っていけたら良いですね。

ボカロはそこそこだけど、同人イベントは大好きなので
こういう活気のあるイベントは皆で守っていけたら良いのになと思います。

さて今回は相方がお買い物行けたのでボカロ本等も色々と見れました。

しっくりきた本を自分的に感想をまとめると・・
どうやら自分は『初音ミク攻め』が好きらしいw
元気で可愛い子が攻めって良いですよね~

あとカイトは『カワイコちゃん』が好きっぽい。
天然受けカイトとか、攻めならへタレ攻めカイトとかw

ミク(可愛い子ちゃん攻)×カイト(天然朗らか兄さん受)本が
とても面白くて良かった良かった♪

前回も良いなっと思ったのは、ミク×ミクオだったし
これは本格的に同人的好きなイメージが固まってきたかな?

今回のボーマスが音楽メインだけあって、
周りの皆様は『~PさんのCDが…』というお話が多かったですね。
うお!!ボカロの曲ってあんまりわかんないよw(好きな曲も少ないしw)

「炉心融解」のCDとか、その曲のコスさんとか多かった気がします。
あの曲が好きな方はとても多いのですねーっと思ったりしました。
(個人的には、なんか苦手だったりします。)

そうそう、曲別のボカロコスプレさんが凄く多くて
「音楽」としてのボカロの愛されっぷりを感じましたねー
いや、色んな衣装のミクとか、カイトとか、
リンとか、レンとか、メイコとか、ガクポとか♪

本当にコスプレさんが多くて見てて楽しかったなぁ~

凄く疲れたけど、とっても楽しいイベントでした★

次はHARUコミだぁぁーーーーーーー!!

3月3日が〆切りなんですが、ま、間に合うといいな・・(汗)
2009年02月21日 (Sat)
そんな訳で、HARUコミのサークル案内が我が家にも届きました★



大分久しぶりになる、次回の参加予定イベントは
2009年3月15日(日曜日)『HARU COMIC CITY 14』です★

スペースNOは、西2ホール『U-36a』になりました。

サークル名は「だぶる★マインド」です。

申し込みジャンルは、今年も『闇遊戯×表遊戯』です。

HARUコミ合わせの新刊が完成するように頑張ります・・

気がつけば闇表でのサークル参加が半年振りなのですよねー・・
冬コミは落選、年末年始は予定も空かず・・
やっぱり、イベントに出られないのは寂しいですな・・

今年の上半期は遊戯王イベント参加するぜーーーw

P・S
画像はHARUコミ看板ですw
線画はヒカリさんがサークルカット用に描いた白黒イラストを
今回は珍しく私が看板用に色を付けてみました。

地味に楽しかったですw ピンク&水色な遊戯さん達w

-----------------------------------------------------------------

明日はいよいよ「ボーマス7」ですね・・
明日の準備をがんばるぞーw
2009年02月20日 (Fri)
そんな訳で、机の上がみっくみっくになりました★



ミク・ルカ制作完了★

結構作ったよ・・・頑張ったよ・・
流石に沢山作ると手も痛くなりますねw

ボーマスまで後少しだ、がんばるぞー
2009年02月18日 (Wed)


そんな訳で、今週末は「ボーマス7」に参加するので
そのグッズ制作とかイベントの準備で大忙しですw

以下CMですが・・

-----------------------------------------------------------------

ボーカロイドオンリーイベント
『THE VOC@LOiD M@STER7』 2月22日(日曜日)

サークル名:みつ★ハニー F07

■発行物
既刊リンレン本(18禁)ゴールデンハニー 400円

リンレンマグカップ 1000円

ボーカロイドラミバッチ 4種1個100円
(初音ミク・巡音ルカ・鏡音リン・鏡音レン)

ヒカリさんの絵が好き&リン×レンCPが好き
18禁ショタエロどんと来いやー!!な方お待ちしてます★

----------------------------------------------------------------

切って、ラミネートして、また切ってと、
何だかラミカ作りに大忙しだよw

こういう作業は達成感があって結構好きですw
工作というか、図工の時間っぽくていいですねw
2009年02月13日 (Fri)
今年もトリュフくらい作るぞーと思っていたら・・

ヤバイ位に、まだ何にも準備出来ていませんw

明日材料買って来て作るかな、作ろうかなw

気がつけば2月も半分も着ちゃいましたよ!!

わーわー!二月は普通の月より日数少ないから早いよw
2009年02月12日 (Thu)
先日「フィギュア系は自粛せねばー!!」と言っていましたが・・



行ってきましたよ!!「メガホビEXPO」!!(笑)

11日(祝)に秋葉原UDXという建物で行われた
メガハウス・アルター・ホビージャパン・アイアップ合同
新作フィギュア発表展示&限定品販売のフィギュアイベントです。


行った理由は只1つ!!
「クイーンズゲイト・門を開く者アリス・あかつきVer.」を
何としてもゲットする為だぁーーーー!!!


>「クイーンズゲイト・アリス」参照
http://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=HOB-FIG-8881&template=review.html

・・ええ、話せば全くもって短い話なのですがw

この「クイーンズゲイト・アリス」というフィギュアが
私は昨年の発売前からずっと欲しくて欲しくて狙っているのですが・・

チャレンジした予約競争では瞬殺で完売⇒店頭でも見る事も無く完売
⇒中古&オークションではレアがついて高値に・・TT

正直、もうゲットするのは無理かなー・・と諦めていた所に
メガホビ開催のHPを見ていたら、当日の販売物に
あの『アリスのフィギュアの限定カラーVer』が!!!!!

これは、行くしかあるまい!!!(即決)

えー・・こういうフィギュア新作発表イベント行ったのは
初めてなのでなんというか・・なめてましたw(汗)

イベントは10時開場なので、とりあえず9時半位に到着したのですが・・
開場前はズラァァーーー-----ッと長蛇の列でしたw
男女比は「9.5対0.5」という感じでした。

物品販売の列にならんで、注文書を記入して
販売スペースのある建物につくまで1時間半くらい並んでましたw

いや、イベントで並ぶ事自体は慣れてましたし、
お目当てのアリスは一人限定2個販売なので
「多分、何とか買えるかな~」とのんきに思っていたら
自分の目の前に30人以上並んでいる状態で
「クイーンズゲイト・アリスの残り50個切りましたー」
とアナウンスがあった時は冷や冷やしました(汗)

『ここまで来て!手ぶらで帰れるかぁぁぁ!!』と念じていたら
何とか自分の順番で無事にアリスをゲットする事が出来ました★

物販が終わって、そのまま次は新作展示スペースへ☆

以下は会場で取ってきたフィギュア写真です。



メガハウス「マクロスF・ランカ」(イラストVerらしい?)

初ランカ完成品フィギュアーーー!!!

だけど何故か黄色いランカw
劇中のイラスト基準のランカみたいです。
とても可愛いし、キャラも好きなのですが
何故にメジャーな衣装ではなく、マイナーカラーw

ランカと言えば、皆大好きアイドル服とか
一話のAラインのワンピースとか他にもあるのに・・
私は立体化希望衣装なら「一話のワンピース」が一番好きですw



メガハウス「マクロスF・シェリル」

やったー!!大本命だった
『軍服衣装のシェリル』がきたーーー!!

無着色の原型のみの展示でしたが、この原型だけでも買い決定ですね☆
発売は7月予定だそうですが、彩色サンプルが出るのが楽しみですね。



で、『メガハウス&ホビージャパン』とくれば・・
「クイーンズブレイド」のコーナーが多かったですねw



メガハウス「QB・騎士アンネロッテ」

サンプル写真の時は「出来良いけどねぇ~」位に思ってましたが
実物の存在感を見たら「やば!!これ良い!!!」となりましたw

鎧甲冑のお姫様なのですが、鎧越しから見ても脚線美が綺麗でした。
鎧の鈍い金属の塗装とか盾と剣とか凄くシンプルだが格好可愛い。



メガハウス「QB・古代王女メナス(2Pカラー)」

誌上通販版の色違いな黒い古代王女メナスですが、
ノーマルカラーよりこっちの方が好み☆
うーむ・・予約通販しようかな・・
このフィギュアは筋肉造形が格好良いのですよね。(特に足)



同じく「古代王女メナス(1Pカラー)」

グルグルと回る台座に展示してあったので、何故か側面からw
しかし、色んな意味で凄いボリュームの造形ですね・・



HJ誌上通販「クイーンズゲイト・いろは」

ホビージャパンの誌上通販限定の「いろは」
実物見たら、やはり良い出来だなぁ~・・
只、いろは自体は他にも立体物が結構出てるので
「どうしてもゲットせねば!」感が沸いてこないのは何故w

しかし、私も小学生の時に地元の図書館で
模型雑誌「ホビージャパン」出会わなければ
こんな事になってなかったのかもしれませんね・・w
(遅かれ早かれな気がしますがw)



メガハウス「QB・ノワ」「QB・武者巫女トモエ」

ノワはやっぱり可愛いなぁ~・・これもやはり今でも欲しい一品・・
クイーンズブレイドのロリキャラは、レア化が激しいよ・・

他にもギャルばかりではなく・・



メガハウス「アイルー」(2パターン)みたいな、可愛い猫さんから



メガハウス「ワンピース」シリーズの展示とかもされてました。

メガハウスのワンピースシリーズは
本当に充実していてかつ格好良いなぁ~



アイアップ「ラガン&シモン」

シモンさんはまだ原型サンプルではないのですが
このラガンに乗るシモンさんですもんね!!楽しみだな~



メガハウス「菜々子」だっけ?

奥の箱にあるイラストからギャルゲー元みたいですがわかりませんw
立体自体は少女漫画バランスですが、柔らかい作りが良い感じでした。

また別の大きなパネルを発見☆



ちょ!!ホビージャパン!!w
まだ「女闘士だらけのバトル物」企画やるのかw


今流行りの戦国武将&剣豪の女の子化物みたいですねー

企画のキャラデザ&イラストがNiOさんですよ!!
個人的に大ファンなのでそういう意味では楽しみですねー♪

ライトノベル&フィギュアのコラボ企画みたいです。

そんな訳で早速、コラボフィギュアの展示が!!



アルター「百花繚乱・柳生十兵衛」

この原型見るだけでも、立ちポーズなのに凄い躍動感。
うわ・・これは・・
フィギュアシリーズとして楽しみ過ぎる・・




同じく アルター「百花繚乱 真田幸村」

気合の入った企画ですね・・素晴らし過ぎる・・
着物なので和柄プリントされた色彩サンプルとか楽しみだなぁ~・・

他にもアルター新作が結構展示されてましたが、
混んでいたので上手く撮れなかったですw
(特に「リリカル・なのは」系が凄い込み合いだった・・)

色々と初体験なフィギュア新作展示会でしたが
カメラ持ってあっちこっち見て来て面白かったです。

本当にこの超クオリティーの完成品フィギュアを世に送り出す
原型師様とフィギュア会社様の存在とパワーを偉大に思う1日でした。

こうやって足を運んで出かけてみるのも良い物ですね。

>「メガホビEXPO」公式HP
http://www.megahobby.jp/event/expo2009-winter/
2009年02月08日 (Sun)
でも、相方は泣く泣く休日出勤しております(泣)

つまり、私にとっては平日と同じなのですがねー・・

あー・・空が憎らしいほど青いぜ・・

やっときた休みだった筈なのにね・・遊びに行きたいぜ・・

-----------------------------------------------------------

まあ!!気を取り直して!!

とうとう4月開催が間近に迫った
W遊戯オンリーイベント『王様とボク』の
サークルリスト&配置図が発表されましたーーー!!!

わーい!!やったーーー!!
イッパイ、闇表サークルがあるぞーーー!!!(重要w)

仲良しコンビなW遊戯もイチャラブ表闇も
個人的には全部読めるので、同人誌買い捲るぜーーーー!!

もうもう、誰か私にW遊戯さん達が
思い遣り溢れるイチャコラしてる本を読ませて下さいw

早速いそいそと自分の配置図をチェック・・

スペースNO・亀のゲーム屋27

サークル名『だぶる★マインド』(成人向け有)

――です★

ワクワク、ドキドキが止まらないぜーーーーーー!!!

「王様とボク」に関しては、
イベント用の新刊は作れるかどうかは難しいですが。
(3月HARUコミにて、新刊を出す予定なので
 その後直ぐだと流石に時間的に厳しいというか・・)


出来たら原作基準のシリアス闇表小説本を完成させたいです・・

折角のW遊戯オンリーイベントなので、
今回は思い切って『闇表グッズ』を製作予定です★

ふふふ、いつものラミカードでは無いのを作るぜ!!

相方ヒカリ氏参加の『ボーマス7』の準備やっとこ終わったので、
改めてHARUコミ新刊作りに頑張ってやるぞ!!



「王様とボク」のサークルカットをぺたり★

バリバリ、いかにもな闇表なサークルカットですが
同人誌本編は『ちょっとリバ思考有り・ラストは必ず闇表』
が「だぶる★マインド」的な闇×表な関係性な感じですw

自分で考える脚本は基本的に『闇×表』というか、
『闇表闇⇒闇×表』なノリが多い気がしますw

表さん好き好き大好きなカワイ子ちゃん攻めな闇様を
もう表さんが惚れた弱みで折れてくれるというか、
ドンと受け入れてくれる優しさと男らしさが好きですw

『男前受けな表さん』と『カワイ子ちゃん攻めな闇様』が大好きだ★

あ、なんか書いたらスッキリしたw
2009年02月05日 (Thu)

体調的に優れないので、殆ど寝込んでます・・

でも、なんか急に絵というか、頭の中に色が浮かんで
『ああ、なんかピンクと紫の色で絵塗りたいーー!!』
と脳内がそんな事になってますw

何だろう、自分は急に突発的に絵が描きたい時は、
線画とか絵というよりは、色がメインなのが多い気がしますね・・

例えば、青だったり、緑だったり、オレンジだったりの絵が描きたいとか

でも、お腹痛くてなんかこうグラグラしてそれ所じゃないというかw

お腹痛いのが収まったら何かしたいな・・

Prev40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  →Next
ツイッター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新コメント
[10/01 こはくもなか]
[09/28 みゆ]
[09/28 みゆ]
[11/07 シンクロフェザー]
プロフィール
HN:
こはくもなか
性別:
女性
職業:
オタク同人・腐女子
趣味:
オタク活動全般
自己紹介:
アニメ「遊戯王DM」の『海馬瀬人』と、CPなら『闇遊戯×表遊戯』好きな同人女です★
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。
pixiv☆