そんな訳で、相方のヒカリさん参加イベント 「ボーマス7」の配置が決定したよ★
ボーカロイドオンリーイベント
『THE VOC@LOiD M@STER7』 2月22日(日曜日)
サークル名:みつ★ハニー F07
■発行物
既刊リンレン本(18禁「ゴールデンハニー」400円
リンレンマグカップ(制作予定)
―です★
で、早速マグカップ制作の為に入稿予約を取ってきましたら・・
ボーマス7合わせの〆切りが、2月5日だったw
近っ!!! 直ぐそこなのですがーーーー!?
今年も何だかフルスロットルな気がしますw
ちなみにHARUコミ合わせの〆切りは3月3日だったよw
こっちも気がついたらあっという間そうですねー・・
とうとう彩色済みサンプルが公開されたぜー!!
グッドスマイルカンパニー製
「セイバー・リリィ ~全て遠き理想郷~」★
いや、しかし・・「セイバーリリィ」かー・・
こう気高き騎士王なセイバーさんが好きなので
(というか、男装のセイバーさんが好きというかw)
いままでは結構素通りしていたのですがw
いやー・・この空気感と造形と塗装が
量産PVCで何処まで再現されるかが楽しみですねー♪
いや、凛々しく格好良いセイバーさんが
こうやって立体として具現化するのはやはり嬉しいですねー★
あー・・本当、このクオリティで遊戯さんフィギュアが欲しいぜ(切実)
まあ、正に「全て遠き理想郷」と申しますかw
予約合戦は後2日後なのでとりあえず頑張ってみるぜー!!
>ミカタンブログ(グッスマブログ)
http://
そんな訳で管理人として「AARお絵かきBBS」をチェックしたら、
らぐな友のリーライトさんが自キャラのモーナ描いてくれていたよ★
おお、やったー!!モーナさんは凄く嬉しいよ★
なので、自分もリーさん(プリースト)を描いて見たぜーーーー!!
初めて使うソフトで四苦八苦してたら
間違えたレイヤーに文字書いちゃったよw
わーん!! 文字なしバージョンを残そうとしたのにー!!!(爆)
・・まあ、良い経験といいますか勉強になりましたw(汗)
なんだか、久々に絵を描いた気がします。
なんだろ、あんまり気にせずに気軽に書いたのが良かったのかも?
でも、やっぱり絵は紙で描くべきだとやっぱ思いましたw
なんか久々に紙に絵を描きたくなってきたかも。
おお、なんか楽しく絵を描くぜーーーー!!
毎日はお天道様が出ている明るい時間は地道に家事をしつつ、
夜になったら、また地道に原稿をやりつつ過ごしております。
そんな中でレンタルDVDで
「史上最強の弟子ケンイチ」3&4巻を見ていましたw
いや前にも書きましたが、やっぱり「ケンイチ」は面白いよ!!
もう、見れば見るほど惚れ込む作品というか・・
原作の単行本とかも、俄然に読みたくなってきたというか、
ぶっちゃけアニメ版のDVDが欲しいよ!!買いたいよ!!高いよw
あー・・また一年アニメにドハマリしてしまった・・・
鑑賞したのがまだラグナレク・辻VSケンイチさんですが・・
おお、とうとう!! ケンイチさんが梁山泊の内弟子に!!
師匠達による弟子一号・ケンイチ争奪戦もここまできたかーw(笑
師匠と寝食を共にしての修行の日々・・
いや、もうこの『修行パート』が面白くて面白くてw
もう、師匠達もケンイチさんも美羽さんも、
可愛くてカワイクテ・・もう顔のニヤニヤが止まりません・・
少年漫画でこんなにも修行&努力パートを
熱く面白く書けるなんて本当に素晴らしいぜ!!
ウッカリ、練習中に打ち所を誤って
心配停止しちゃうケンイチさんとかあるのが怖いですけどねw
しかし、アパチャイさんが「手加減』を習得する話はよかったなー・・
アパチャイさん可愛いよ、かわいいよ、マジで可愛いよ・・
普段はとても心根のとても優しい男なのに、
全力攻撃が反射の域にまで達している名人な余りに
大事な弟子のケンイチさんに
上手く手加減が出来ない事に思い悩むアパチャイさんが・・(涙)
ラストのオチまで可愛くてサワヤカで
でもギャグもしっかりで本当に安心出来る作品だわー♪
ええ、明日も続きの5・6巻を借りてくるぜーーーー!!
お近くで見れる環境がある方は、
アニメ「史上最強の弟子ケンイチ」がオススメですよ★
そんな訳で今日も私的日参サイトである「あみあみ」を見ていたら
おお、ねんどろいど「初音ミク」再販予約開始だとーー!!
おお、figma「初音ミク」再販もある!!
まとめて、ゲットだぜーーーー!!!(ポチっとw)
ついでに、買いそびれていた「千年パズルマグカップ」も予約しましたw
ねんどろ・ミクは「可愛いから欲しいなー」っと思っていたので
ヒカリさんの鏡音双子&カイト&ミクで揃うのが楽しみですねーw
プチサンプルのコタツも着たので、ボカロ一家写真とか撮りたいぜ♪
『ねんどろいど』シリーズは一度買うと
可愛いのでついつい買ってしまいますね・・w
(我が家に何体いらっしゃるのでしょうか・・)
ねんどろ・ミクは正規品が品薄の為に
一部で海賊版(コピー品)とかも出ているそうですからね・・
これをチャンスにミクゲットをするのもいいかもしれませんね★
>通販サイト「あみあみ」
http://
>ねんどろいど「初音ミク」(グッスマ公式)
http://
出来る範囲ですが、写植が終わりましたよ・・
後は決めのコマのトーンとかもう少し考えれば
今ある分の線画の原稿は何とか終わるぜ・・
本文は後6Pだよ・・最後まで頑張るぜー・・
さて、次の新刊のクリスマス脚本を書いたのが随分前になるので、
今さらですが、改めて脚本の方を読み直してみましたが
ヒカリさんが漫画にした形と自分が書いた小説だと何となくですが
同じ話の筈なのに雰囲気が違うモノになった気がしますねーw
自分で書いた話をヒカリさんが感じた読み取り方で書いているので
そういう意味ではやっぱり違うのだなーと新鮮にいつも思います。
『原作そのまま』の映画化とか、アニメ化とか、漫画化って
原作者がネーム切らない限りは、不可能な事にいつも思いますw
良いじゃないか、多少『原作』と違っていてもw
原作者だって「どう違うか?」とか「どう読み込んでくれるか?」とか
自分の作品が人の手に渡った時の楽しみの一つだと私は思うのですよ。
原作を読んだって、人によって読み方も捉え方も違う訳だしw
ただ一番大事なのは、原作の作品を通して『テーマ』とか、
それを手がける人達の原作への敬意やリスペクトがあるか無いかが
原作有りな作品における『良い例』と『悪い例』の差な気がしますね。
ヒカリさんが漫画にする闇表は、自分の話の筈なのに
『ヒカリさんの闇表観』が絵に出ていていつも楽しいなーと思いますw
クリスマス本が3月のHARUコミに間に合いますようにー!!
少しづつやるぜ・・少しづつやるぜ・・
・・いや、今日がオンラインエントリーの早期割引最終日だったものでw
最近、気が付けばイベント申し込みがギリギリになっているような・・
後は9月の遊戯王オンリーと夏コミに申し込みするぞ!!
原稿の方は少々疲れ気味ですが頑張ってます。
いや、多分頑張っているとおもうな・・
体力的に少し落ちてきたので、少し休んだ方が良いなーと思っています。
うーん・・時間はいつもあっという間ですね。
確かに早いし、失敗しても直ぐにやり直せる(ココが一番有りがたい★)
基本トーンに関しては、ほぼ無限に使えるという利点はありますが
その・・デジタル作業全般に言える事ですが・・
目が痛いというか・・つらいです・・・(汗)
アナログ仕上げをやっていた時は感じた事の無い疲労感と言いますか・・
あんまり長時間やると目がしばしばして、グラグラしますね。
PCデスクワークは目を悪くするとは言いますが、
全く持ってその通りだと思いますw
今日ももう少し頑張ってみたいと思いますー
もう一月も半ばになってきてますし、がんばるぞー!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。