こはくもなか個人HP「Key_Card」&同人サークル「だぶる★マインド」のブログです★
痒さから目をクシクシし過ぎらしく、
相方いわく、そうとう目の周りが荒れているみたいです・・
・・・何か面白い事書きたいけど、それどころじゃないっぽいです・・
もうすぐ、遊戯さんのお誕生日なので何か出来たら良いなっと思います。
お誕生日絵描きたいぜ・・描くぜ・・
とりあえず、体調戻るまであまり無理せず
少しづつ家事だけでも専念したいと思います。
30日の土曜日に、立川のコトブキヤでセールがあるので
それには出かけてみたいなーっと計画してたりしますw
6月7日は鏡音オンリーですが、なんとかそれまでには体調戻したいよ・・
PR
実家から弟がこっちの方面の用事のついでに
家に遊びに来る予定だったのですがw
本当は昨日遊びに来る予定が、今日になって、
今日聞いたら、やっぱり体調が悪いから明日に変更になって・・
人が来るからと、気合入れて片付けたりしたのに、
なかなか予定がずれてしまうというか・・しょうがないのだが・・
昨日も今日もその予定で動いてたから、
ずっと片付けしてたりで少し疲れてきました・・
イベント後の一週間って、どうしてもグッタリするですね・・(苦笑)
なんか、バタバタしてて落ち着いて無い感じですね・・
今はリアルでは、新型インフルエンザが日本上陸。
ネットでは、悪質なウィルスが出回り・・
リアルもネットも自由に出歩くのが大変だなーっと思います。
特にネットの方は、一応HP持ちなので
自分が発信源にならない様に気をつけないとと思います。
怖いから沈静化するまでは、ネットを大人しく特定サイト限定で見てます。
携帯ネット見られたらそれが一番なのでしょうが、
私は携帯ネット使ってないのでしょうがないですねー・・
もうすっかり暑くなって、もう夏日ですね・・
暑くて体がまだ慣れてないと、余計にグッタリしてしまいますね。
あと、なんかまた肩凝りが酷くてどうにかしたいですね・・
全体的に体力無いなーっと思います・・
生憎の雨となってしまいましたが、小雨程度だったのが救いでしたね。
サークル参加も慣れてきた事もありそれなりにスムーズに進み、
私は主に店番オンリーなイベントでした。
既刊と新作はラミカのみでしたが、
それでもお手にとって頂けて有り難う御座いました。
さてさて、今回のボーマス8は300SPと大規模でしたが
その参加スペースの中に・・「セガ」がいました・・(驚愕)
これって、あくまで『同人オンリーイベント』だよね!?
「セガ」って、あの『企業』だよね!!
まあ、初音ミクを題材にしたリズムアクションゲーム
PSPゲーム『初音ミク -Project DIVA-』の
プロモーションブースで出展していたそうです。
>PSPゲーム『初音ミク -Project DIVA-』
http://
プロモ映像や公式の力の入れ具合を見ると・・
よくある『流行に乗っかって作ってみたキャラゲー』では無さそうですw
これ系キャラありきなゲームは、一番に可愛く、
2番は遊び易く、ゲームとしての操作性が一番ですからね。
音ゲーモードの他にも、遊べる&やり込み要素に
ミクの衣装お着替えやお部屋の模様替え、リンとレンのゲスト出演等…
相方は『これの鏡音バージョンが出たら、絶対買う!!』と断言してましたw
しかし・・『非営利目的の同人イベント』に
『営利目的の企業出展』って、どうなのでしょうね・・?
いや、いくらお互いに同じ
『ボーカロイド』をテーマにした物を作ってるとはいえ・・
正直、企業ブースと同じ開場内では、
『とてもオフィシャルと未成年には絶対に見せられない本』
とか作っている側としては・・
「オフィシャル逃げてー!!見ちゃアカンーーー!!」と思いますw
デカイカメラを持った、セガの方とかいらっしゃって
もう何だか『同人オンリー』とは思えない光景でしたw
同人活動初めてそこそこですが、なんというか・・
『ボーカロイド』って、本当『特殊ジャンル』だなと思います。
-----------------------------------------------------------------
ボーマス自体は『人!人!!人!!!!』って感じで大盛況でした★
いや、300SPだしね、開場も広いけど人も多かったw
今回は全く店番オンリーで開場見学してなかったけど、
ボカロ・コスプレさんが一杯いて楽しかったですw
そんな、店番イベント参加でしたが楽しい発見一杯でよかったです。
『楽しい出会い1』
ヒカリさんが描いて、自分がコツコツ作ったボカロラミカでしたが
結構色んな人に「可愛い~」と喜んで頂けて満足でした★
―で、多分今回のボーマス『最年少参加者』であろう
小学校の低学年くらいの女の子が
「ミク下さい~」とミク・ラミカを1個、
一緒に側にいたお父さんに買って貰っていました♪
ショタい18禁本しか無いサークルですが、
こういう健全なグッズなら良い子買えますからね★
そのお嬢さんは、ミクが好きなのでしょうね~
ミクを意識したお洋服でとっても可愛かったです♪
黒髪でしたが「キラキラ王冠のアクセ付きツインテール」+
「白のひらひらキャミソール」+「黒のスカート」と…
どう見ても『世界で一番のお姫様』ですね★
まあ、きっとお父様の『世界で一番のお姫様』なのでしょう。
なんというか、微笑ましい光景でした・・
年々『子供』が全て可愛く見えてくるのは年ですね・・ハイw
『楽しい出会い2』
ともかく、コスプレさんも多かった!
だが、コスプレ以上に凄い私服の人も多かったw
いや、流石ジャンル『芸能』って感じというか…ヴィジュアル系?
「イベント観察は楽しいなぁ~」っといつも思いますね。
『ありがたい事1』
mixi等でのお知り合いの方が何人か尋ねて下さって嬉しかったです♪
ヒカリさんは途中お話に行ったりで楽しそうでした。
差し入れは相方と2人でありがたく食させて頂きます★
そんな感じの賑やかなボーマス8でしたが、とても面白かったです。
次は6月7日の鏡音オンリー「良い鏡音を」にて、
鏡音リン×レン新刊「鏡音日和」(健全本)を御贈りします♪
今回は久しぶりに余裕入稿だからねw
新刊が出来上がるのが今から楽しみだぜ★
このボーマス8が終わったので、
やっと本格的に、次の闇表本に取り掛かれそうです。
「映画観たら、間違いなくグレンラガングッズ買いに走る!」
という宣言通りの事態になりましたw
劇場版のテーマ曲「涙の種、笑顔の花」
アルター製フィギュア「ヨマコ先生」です。
「涙の種、笑顔の花」は・・
劇場版「グレンラガン」を見た人なら、
「グレンラガン」のラストを知っている人ならば
涙無くしては聞けない素晴らしいグレンラガン曲です。
内容的に言うと、W遊戯・闇表・表闇好きな人も
是非是非!!一度でいいから聞いて下さい・・
歌の意味は通じるものというか、同じ痛みと強さを歌った曲だと思います。
いや、もう絶対に聞いて下さい!!損は絶対に無いですから!!
グレンラガン曲と言えば、しょこたんですが・・
今回もとても素晴らしかったですーーーTT
歌聞くだけで、胸がきゅってなって・・目頭が熱いです・・
カップリング曲に「空色デイズ」のアレンジもあっていい感じでした。
「空色デイズ」は持ってないので、これで当分聞いていきたいですね。
「グレンラガン全曲集」もめっちゃ聞きたいよーー!!
相方は最近「グレンラガンのDSゲーム」が気になっているみたいですw
そして、アマゾンで40%オフだったので
速攻ゲットした、アルターの「ヨマコ先生」ですが…
いや、これは・・神フィギュア過ぎるだろ・・
劇中のヨマコ先生のイメージまんまというか・・
正にあの画面からヨマコ先生が飛び出した様だ・・
ヨーコさんの様な素敵な人が、人を教え導く教師になった姿は、
映画で見た時も凄く納得で同時に
ヨーコさんの生き方の強さに心打たれました。
あの戦いの後もヨーコさんはヨマコ先生として
皆に愛されていたら良いなと思います。
出来たらヨーコさんみたいな良い女には、
きっちり釣り合う良い男を是非ともゲットして欲しいですね!!
ヨーコさんは器の広い&柔軟性のある本当に格好良い女だと思います。
はぁ・・「グレンラガン」はグッズも素晴らしいのが多くて・・
何かこう・・満たされてるなぁ・・ってしみじみ思います・・
次は「一番くじ・グレンラガン」のきゅんキャラ全部セット
を予約してるのでそれが届くのが楽しみです~♪
ヨーコさんフィギュアも一体、決定版が欲しいのですが・・
凄く一杯良いのがあって、迷います・・ヨマコ先生は別カウントでw
期待は「コトブキヤ・紅蓮編ヨーコさん」ですね~
・・うん、楽しみだ★
はぁ・・「グレンラガン」色ですが、本当に良い作品でした・・
300SP⇒400Spに規模拡大だそうです★
400SPかぁ・・これは凄い祭りになりそうです・・
オンリーまでには、何か新刊作れたらいいなw
また、グッズとかもやってみたいなー♪
これからのサークルの頑張りにかかってますね。(笑)
最近、「グレンラガン」つーか
余りの切なさに「シモンさん、シモンさーん!!」でしたが。
あの「グレンラガンのラスト」を観たからこそ、
また「遊戯王のラスト」も気高いな、凄いなって思います。
原作・二心同体なW遊戯本も作りたいな・・切実に・・
あの原作の気高さや切なさと強さは一番大事な所だと思いますし・・
自分がW遊戯さんを、彼らに憧れ尊敬するのは
「理不尽さや痛みすら受け入れ、
それに負けず真直ぐ生きられる強さ」が
「自分なら、どうなのだろうか?」と思うと
本当に彼らが選んだ選択は強いなと思ってしまいます…
ただ、彼らもそれを迷いながら痛みを堪えながら
最後には正しい選択をするのが、
その姿に人の強さと心の在り方を感じます。
辛いもんはどんな事があっても辛い・・
けど、その自分の痛みよりも、大切なモノや大切な人がいて、
その為に、思い遣るからこそ『正しい事を貫く強さ』。
今も自分が強くなれたかなんて、なかなかわかる筈もなく
それでも自分の中にある「理想」に少しでも近づけたらと思います。
自分に無いモノだからこそ、きっと憧れるんだと思います。
>遊戯王無印オンリー「熱血デュエル部」
http://
「グレンラガン」つーか「シモンさん」を思うと
胸が締め付けられるというか・・なんとも言えない気持ちです…
お陰で脳内が凄くシリアスモードというか、真面目モードなので・・
コメディ脳が止まってて止まっていて、どうしようだよ!!!(汗)
仮にもラブコメ書きとして、コメディ脳が停止してるんじゃ
闇表の原稿が止まってるよ!!わーーーー!!!(汗)
あー・・うー・・そのうちまた戻ると思うのですが…
いや「グレンラガン」という作品が、自分の魂と脳内を貫く位、
超パワーのある作品だったんだなっとしみじみ思います・・
ニアとの別れを見届けるシモンの姿は気高く優しく、
そして、シモンが出来る『最善最良のラスト』だったと、
でも『最高のハッピーエンド』では無いのはわかっているんですよ…
「行くな」って言いたいだろうけど・・けど・・
ニアを想うからこそ、最後まで優しく笑顔で見送ったシモンが・・
ああ・・『グレンラガン』の同人で
多次元宇宙なシモンやニアやカミナで
パラレル同人が多いのが凄く凄くわかります・・・(切ない)
もう、それ位のご褒美がシモンの人生にあったて良いと思うよ!!(爆)
シモンって、本当に特に欲も無く謙虚で、むしろ地味というか・・
只、大切な人達とのささやかな幸せだけを願っていて・・
それなのに、運命はそんな彼からその些細な幸せすら失わせる・・
理不尽を飲み込む、世界を受け入れる強さを持つシモンは気高いです・・
でも、でも・・ああ!!
もう少し幸せになっても良いじゃないかー!!
・・だめだ・・アカン・・
二律背反過ぎる・・・これが人の業か・・
闇様と表遊戯さんもそうなのですが、
大切な人への思い遣りを持つからこそ
「最善最良の選択肢」を選べる強さと
共に居られる、生きていける幸せを願う事は
決して同時には叶わないというか…
人はいつでも自分が選んだ選択肢こそが『最善』なのですよね・・
「グレンラガン」本編でもシモンさんの台詞でありましたが、
「もしも」とか「~だったら」とかではなく、
選び実現させたことこそが、その人が選べる「最善」なのだと…
後悔はしていないし、悔いなど無いとしても・・
それでも・・ただ、生きて欲しかったなと想ってしまう・・
それは人の持つ「弱さ」なのか「幻想」なのかはわかりませんが・・
それでも、私はそう願ってしまう自分の気持ちは否定しきれませんね・・
こういう、割り切れない不毛さこそ・・人間味だと年々思います・・
胸が締め付けられるというか・・なんとも言えない気持ちです…
お陰で脳内が凄くシリアスモードというか、真面目モードなので・・
コメディ脳が止まってて止まっていて、どうしようだよ!!!(汗)
仮にもラブコメ書きとして、コメディ脳が停止してるんじゃ
闇表の原稿が止まってるよ!!わーーーー!!!(汗)
あー・・うー・・そのうちまた戻ると思うのですが…
いや「グレンラガン」という作品が、自分の魂と脳内を貫く位、
超パワーのある作品だったんだなっとしみじみ思います・・
ニアとの別れを見届けるシモンの姿は気高く優しく、
そして、シモンが出来る『最善最良のラスト』だったと、
でも『最高のハッピーエンド』では無いのはわかっているんですよ…
「行くな」って言いたいだろうけど・・けど・・
ニアを想うからこそ、最後まで優しく笑顔で見送ったシモンが・・
ああ・・『グレンラガン』の同人で
多次元宇宙なシモンやニアやカミナで
パラレル同人が多いのが凄く凄くわかります・・・(切ない)
もう、それ位のご褒美がシモンの人生にあったて良いと思うよ!!(爆)
シモンって、本当に特に欲も無く謙虚で、むしろ地味というか・・
只、大切な人達とのささやかな幸せだけを願っていて・・
それなのに、運命はそんな彼からその些細な幸せすら失わせる・・
理不尽を飲み込む、世界を受け入れる強さを持つシモンは気高いです・・
でも、でも・・ああ!!
もう少し幸せになっても良いじゃないかー!!
・・だめだ・・アカン・・
二律背反過ぎる・・・これが人の業か・・
闇様と表遊戯さんもそうなのですが、
大切な人への思い遣りを持つからこそ
「最善最良の選択肢」を選べる強さと
共に居られる、生きていける幸せを願う事は
決して同時には叶わないというか…
人はいつでも自分が選んだ選択肢こそが『最善』なのですよね・・
「グレンラガン」本編でもシモンさんの台詞でありましたが、
「もしも」とか「~だったら」とかではなく、
選び実現させたことこそが、その人が選べる「最善」なのだと…
後悔はしていないし、悔いなど無いとしても・・
それでも・・ただ、生きて欲しかったなと想ってしまう・・
それは人の持つ「弱さ」なのか「幻想」なのかはわかりませんが・・
それでも、私はそう願ってしまう自分の気持ちは否定しきれませんね・・
こういう、割り切れない不毛さこそ・・人間味だと年々思います・・
シモンさんの事ばかりを考えておりました。
シモンにとって、兄貴は『空』で、
ニアが『大地』なんだろうなと考えてました。
暗い穴の中に居たシモンに『空』の広さを、明るさと温かさを
そして、『空』と同じ様に自分達にも無限の可能性がある事を
シモンはカミナから教えられたんだなとしみじみ思いました・・
螺巌編でもシモンを大きく支えた『友を信じ、自分を信じる強さ』も、
カミナが居たからこそ、シモンは持つ事が出来たのだと
紅蓮編が、カミナとの出会いと別れがあったからこそのシモン。
だからこそ、ニアを救う事も世界を救う事も
やり遂げる事が出来る漢になれたのですよね…
兄貴の魂が・・その種が…
シモンの中で育まれ、大きな花を咲かせたのだなと
カミナの魂がシモンの中で生きているのだと…
シモンにとって、兄貴は尊敬し、憧れた『真の漢』だと思います。
その「空」の下で出会ったニアは、
シモンにとって安らぎの大地に咲く『花』なのかなっと…
ニアとの出会いが、お互いを信じる事を、人を愛する事を知り
そして、再び…一心同体の様に想える人を失う痛みを知る。
シモンは物語の中で、常に『絶対的な絶望』と戦い、
最後まで諦めない事で苦難を打破して行きますが
だからこそ、多分人間にとっての一番の『絶望』である
『愛する人の死』との直面が描かれているのですよね。
一度目は、親友・カミナの死を。
二度目は、最愛の妻・ニアの死を。
カミナの死からのシモンの絶望の深さ、痛みの深さは
「紅蓮編」における、シモンにとって最大の試練として描かれ
その『絶望』から再び立ち上がる事こそがシモンの成長の証でした。
だからこそ、ニアの死を静かに受け入れるシモンの姿は
どんなに辛い現実でも、ありのままを受け入れる強さと
包容力は「痛み」を知るからこその「強さ」なのですよね…
全ての事が、喜びも痛みも、その後のシモンを形作っている…
シモンの中でカミナから受け取った想いを胸に
生き続ける事で、共に歩み続けて行くという事を、
「あばよじゃねぇ、一緒だろ?」の台詞に繋がっているのですね…
ニアの想いを胸に、その夢を引継ぎ歩み続けるシモン。
大切な人との絆を胸に、ずっと一緒に歩み続けているのでしょうね…
紅蓮編は、「カミナからシモンへ想いを託す物語」
螺巌編は、「ニアからシモンへ想いを託す物語」
カミナも、ニアも、精一杯自分の持つ全てを
シモンに託して、先に逝ってしまうのですよね。
二人の最後が本当に驚くほど安らかなのは、
シモンなら必ずその想いを受け取ってくれると信じているのですよね。
シモンに信じ愛されたカミナとニアは本当に幸せ者だと心から思います。
二人の想いを受け取ったシモンも、
またそれだけ愛し愛されているのですが…
ニアの死から、現役を引退し去るシモンの後ろ姿は
やはりとても不器用な男だなと思います・・
何も1人にならなくても良いのにと思ったりしますが…
シモンにとっての「自分の居場所」は、
常に自分の大切な人ありきですからね…
元々が繊細で不器用で人付き合いとか苦手な子ですからね。
40代シモンさんとドリル少年との最後のシーンの出会いが
またシモンが人を触れ合うきっかけになる出会いだと良いなと願います。
本当にこんなに魅力的で、格好良くて、一途で不器用で繊細で
自分を信じてくれる人達の為に、自分を信じ貫き通す事の出来る意志
心に優しさと愛と、そして痛みをも受け入れる器のある人は
こんなに考えさせられる、惚れさせられた人は久しぶりに出会えました。
私が出会った中では、遊戯王の表遊戯さんとシモンさんが
凄く近い意味で、私が『尊敬出来る人』として凄く好きです。
何だろう、シモンさんの事をもっと知りたいと今は凄く思います。
ニアのプロポーズでも言っていました
「自分とは違うからこそ、貴方を知りたい。
私が好きだからこそ、もっと貴方を知りたい。」
惚れ込んだ人物だからこそ、もっと知りたい、少しでも理解したい
そういう想いに駆られる作品に出会えたのは嬉しく思います。
あの感動から早くも半年・・
遂に『螺巌編』を観てきましたー!!
シモンさんや皆がどんな絶望的な状況になっても
最後まで絶対に諦めない心・・
それが自分達の明日を切り開くドリルとなる・・
熱かったです・・凄く熱く気高かったです・・
ヴィラルや螺旋王…
かつて、敵だった者達との関係性の変化…
シモンと出会う事で変わっていく全ての人達の心が1つになって、
集結し結束して、大きな力になる様は圧巻です。
絶対に諦めないシモンの姿を見て、皆の魂が奮い立つというか、
これぞ、大グレン団の戦いという感じでした!!
グレンラガンは全部壊れ、もう最後の最後で
アンチスパイラルとシモンが拳と拳での一騎打ちになる所は
本当にシモンの諦めない意志と人を信じる心の強さの賜物だと思います。
人を信じる心、未来を信じる事、可能性を信じる強さ
シモンが『皆の明日』を掴めたのは、その力だと思います。
そして、アンチスパイラルが敗れシモンへ未来を渡したのも
そんな彼らを信じて見ようと思えたのかもしれませんね。
「人を信じて欲しい。」
シモン自身すら人の持つ『怖さ』を知っているのに、
それでも人を愛し、信じられる力こそが
シモンが持つ強さなのかもしれませんね。
本当にシモンさんは、愛と包容力のある男だと思います…
--------------------------------------------------------------
ただ、ラストのシモンさんの事を思うと
とても胸がいっぱいになります・・
紅蓮編では、戦いの後・・
カミナの意志とその熱き魂を胸に、
兄貴が目指した未来へ向かって生き続けるシモンの姿が…
螺巌編では、戦いの後・・
愛するニアへの想いを胸に、
彼女が思い描いた夢を実現する為に
自分の人生を捧げ生きるシモンの姿が…
シモンは常に『愛する人の夢を叶える事』が生き甲斐なのですよね。
カミナが描いた夢を実現する為に「カミナシティ」を作り・・
(太陽の下で皆が笑顔で暮らせる町を作る事)
ニアが描いた夢を実現する為に
「井戸掘り」をして、花の種を植え続ける事…
(荒れ果てた土地に水を引き、花や緑と生き物で一杯にする事)
シモンにとって大切な人が思い描いた願いを
コツコツと自分が力になって実現していくこと
それが『シモン自身の幸せ』に繋がっているんですよね・・
この作品のラストまで見ると、
本当に不器用で一途な男・シモンが持つ
深い愛情と優しさを感じます・・
ただ、こう・・シモンは、
なんでもかんでも、一人で背負い過ぎというか…
ブータ(小動物)と2人旅なのが、
なんかこう物寂しいというか哀愁が漂うというか・・
もうね・・悲しいなんて軽々しく言える筈もなく、
ただ、シモンさんが物寂しいんですよ!!
『オレとニアが2人で1つの夫婦になろう』
という魂の一体感を願うシモンさんのプロポーズは、
『個人と個人の自立からくる相互理解』
を大事にするニアには全否定されてますが(笑)
ニアの死によって、図らずも『想いは1つ』という
シモンさんの願いが叶う形になってしまったのが皮肉ですね…
仲間達の元を去り、一人でニアの願いの実現の為に
旅するシモンさんの姿はある種の独占欲なのかもしれませんね。
仲間達がいたら絶対に
『皆』で『ニアの願い』を叶えてしまうでしょうね。
だから、只1人で『ニアの願いを叶える為に生きるシモン』は
ある意味では、『幸せ』なのかもしれないですね…(切ない)
シモンにとっての世界は、
シモンにとって愛する人達、そのモノなのですね…
空を見上げ、天の星は人の光、
戦う為でなく、仲間を作る為に飛び立つ人達。
戦いではなく、人々の輪が広がる姿で物語が閉じる事に
『グレンガラン』という作品の持つ
独特な『人間に対する希望』が見えた気がしました。
やっぱり、「グレンラガン」は
『シモンという男の物語』だと私は感じました。
群集劇としての魅力的な人間模様も勿論醍醐味ですが、
この物語の「繊細さ」や「優しさ」
「痛み」をシモンが一番体言していると思いました。
出会いと別れを繰り返しながら、それでも前に進んで行くシモン。
カミナが認め尊敬し、ニアが愛した男の背中は
やっぱり気高く格好良かったと思いました。
本当に、シモンには幸せになって欲しかったな・・
もっと、もっと・・わがまま言ったって良いと思うよ・・
でも、痛みに耐えて笑うシモンの姿は・・本当に強かったです。
ありがとう、『天元突破グレンラガン』!!!
>劇場版「天元突破グレンラガン螺巌編」公式サイト
http://
----------------------------------------------------------------
・・シモン好きとしては、
シモンがニアや兄貴に愛されて幸せな同人誌が読みたいですw
というか、そういう本でも読まないとやってられんよ!!(爆)
わー!!もう、シモンにもっと幸せになって貰いたいんだー!!
シモン×カミナとか、ニア×シモンとか読みたいよー!!
P・S
アニメ版本編もそろそろ見始めたいですね…絶対面白いだろうな…
流石にこれからは置ける場所を考えて購入しないとなーっと
思い今後の購入物をチェックしてみましたw
★予約済み購入予定★
09年05月未定
鏡音リン [グッドスマイルカンパニー]4,340円
http://
鏡音レン [グッドスマイルカンパニー]4,340円
http://
figma 初音ミク [マックスファクトリー]1,905円
http://
09年06月未定
セイバー・リリィ -全て遠き理想郷 7,499円
http://
09年07月下旬
鋼鉄姫ユーミル メガハウス 5560円
http://
09年08月未定
ブラック★ロックシューター
http://
09年08月下旬
銀魂 坂田銀時 メガハウス5,390円
http://
やっぱり、どうしてもゲットしたいモノ
09年08月下旬
シェリル メガハウス
http://
・・・・・・・8月多いな!!!(汗)
メガハウスの多さにもビックリだ、夏はメガハウスが暑いぜ・・w
いや、改めて自分の購入意欲にビックリだよ・・w
年々、傑作フィギュア&神フィギュアが出てくるから
本当、良い意味での【常識』や【期待』を裏切ってくれて
やっぱり、フィギュアをチェックするのはメッチャ楽しいわ~♪(笑)
お財布には厳しいですけどね・・置き場所にも・・w(汗)
最新記事
(11/03)
(02/17)
(10/26)
(10/24)
(08/30)
(08/29)
(06/22)
(04/05)
(03/30)
(01/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
こはくもなか
HP:
性別:
女性
職業:
オタク同人・腐女子
趣味:
オタク活動全般
自己紹介:
アニメ「遊戯王DM」の『海馬瀬人』と、CPなら『闇遊戯×表遊戯』好きな同人女です★
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。
pixiv☆