遂に2度目のリメイク版「痕」(きずあと)をゲットしたぞー!!
私が一番好きな、心に残る名作エロゲを上げろと言われたら
勿論、最初にオススメするのは「痕」しかありません★
「痕」の千鶴さんは、未だに色褪せないヒロインですね・・
しかし、1996年にオリジナル版「痕」が出てから、
もう13年前も前の作品なのですよね・・(しみじみ)
私が18歳になって初めてやったエロゲは「ONE」でしたが
エロゲの魅力に、性愛的な魅力に落ちたのは二本目にプレイした
Leafの初代「痕」でしたね・・
私が8年前の18の時にやった時ですら、
既に『古典名作・読み物エロゲー』として有名でしたからねー
この今回の「痕」リメイク版は、実は二度目のリメイクで
2002年に脚本・高橋龍也氏&原画・水無月徹氏とオリジナルタッグでの
オールCG書替え&加筆修正した一度目のリニューアル版が出ています。
今回の二度目のリメイクは、
とうとう痕ファン念願のフルボイス化と
新しい原画師&CGオール書き換え
+なんか謎の新キャラ追加とかだったりしますw
今回の新規原画については・・
萌え絵というか、少女漫画絵なので
ちょっと腰周りが無くて物足りないけど、そこは気にしません!!
概ねヒロインの柏木四姉妹が可愛いので気にしない事にしますw
でも耕一さんの絵だけは、ガタイがゴツく無くて物足りませんでしたw
ガチで、自分は「痕」ファンですから・・
ちょっとだけキャラ描写に譲れない部分もあるのだよ・・w
脚本については、原作の高橋氏が加筆修正した
リニューアル版と全く同じなのでとても良い感じです。
早速少しだけプレイしましたが、
「痕」は、この読み手を物語に引き込む
巧みな文章の力が本当に素晴らしいと思いますね・・
何年経っても、いつ読んでも
「名作」は「名作」たるパワーがあるなと思いました。
未だに自分が最大限目標にし、リスペクトしている
脚本の1つが「痕」や「雫」だったりしますからね・・
フルボイス化についても、柏木四姉妹の声優さんが
本当にこれでもか!!という程に理想的過ぎて
画面の前でニヤニヤが止まりませんでした・・w
千鶴さんの優しいお姉さんボイスに・・
初音ちゃんのロリ可愛い妹ボイスに・・
余りにも理想過ぎて『声のパワーって偉大だな』と思いましたw
梓は「ボーイッシュ」なイメージだったので、
最初に聞いた時は想像していたよりも可愛い声だったので
ちょっとビックリしましたが3分も聴いてたら慣れました★
いや、声は可愛いけど演技が良い感じに梓って感じで上手いです♪
今回は珍しく予約までして「初回限定版」をゲットしましたw
予約特典の体操服・犬耳初音ちゃんテレカのイラストが可愛いです♪
いや、初音ちゃんはやっぱり可愛いな・・
「こんな妹が居たら良いなー」と本気で思える子の1人ですねー♪
そして、もう1つの特典が私の本命と言いますが・・
予約限定「柏木千鶴さんフィギュア」だぁーーーー!!
キャストオフ可能・裸Yシャツな千鶴さん・・
サイズは300円ガチャと同じ位なので、
最初に想像していたよりもかなり小さくて残念です。
ガチャサイズとしてなら、結構丁寧で良い出来だと思います。
多分、自分にとって最愛キャラである
千鶴さん補正があるから許せる感じですねw
サンプルの写真見た時は、
もっと大きいスケールフィギュアだと思ったのにー!!
サイズ表記とかやっぱりして欲しかったかな・・
このリメイク版を購入するにあたっての一番の動機は・・
実はこのリメイク版「痕」のディスクには
オリジナル版「痕」
オリジナル版「雫」
リメイク版「雫」の3本が
『オマケ』として収録されているんですよ----!!
オリジナル版「雫」「痕」は未だにプレイする位大好きなので、
新しいPC用の対応版が出ただけでも嬉しくて嬉しくて!!
フルボイスでリメイクされた
リメイク版「雫」も凄くやりたかったし、
もう願ったり叶ったりすぎて・・
何はともあれ、私の中の金字塔ゲームが
こうやってまた新しくリニューアルする事は
本当に嬉しいとしか言いようがありませんね★
さ、この暑い夏を「痕」と「雫」をプレイして乗り切るぞ!!
>リメイク「痕」公式HP
http://
『18禁エロゲー規制』の嵐が遂に最悪のシナリオへ・・
>ゲーム規制に待った。一方ソフ倫基準で規制してる業者
>「少女、生徒会、複数プレイ、逆レイプ」全て禁止
http://
規制対象ジャンル および キーワード
(倫理機構より指示された対象から抜粋)
レイプ ロリ 輪姦 陵辱 鬼畜
逆レイプ 少女 相姦 逆陵辱 強要
複数プレイ 生徒会 獣姦 拘束 脅迫
車内わいせつ 援助交際 近親相姦 拷問 緊縛
妊娠 強姦 奴隷 妊婦 監禁 孕ませ
・・・・・・
これらの要素を1つも含まない『18禁エロゲー』が
果たして全体のどれだけあるのでしょうか・・
否、一割も残らないだろう!!!!!
まあ、まずはハードなプレイ系はオール禁止。
これにより「陵辱系」だけでなく「鬼畜物」も不可。
緊縛・拘束・奴隷不可で「合意ありSM系」も不可。
逆レイプ・逆陵辱不可で「男M・男受け系エロ」も不可。
萌えエロ&純愛モノ系も・・
ロリ不可で「18歳以上だろうとロリっとイチャコラ」も不可
生徒会不可で、学園モノ系の様々なモノがオール禁止。
近親相姦不可で「兄弟&血縁カップリング」前面禁止に・・
(近年やっと規制緩和したばかりだったのに・・)
「妊娠」&「妊婦」不可も、純愛エロゲ系のラストで
良くある『2人の間に愛の結晶が!!』系エンドもダメになのか・・
ラスト『少女』不可って「美少女ゲーム」という呼称すら全否定!!
・・・はあ・・終わった・・「規制」という暗黒時代が来る・・
いや、18禁エロゲー全般規制だから「男性向け」だけでなく
「女性向け・18禁BLゲー」とかも殆ど規制対象ですよね・・
・・・3次元アダルトは規制無いのにね・・
耐え凌げ、行き過ぎた規制はいつか誤解が解けて緩和される筈だ・・
どうやら本当に『名作』と言われる物は
今のうちにゲットしないとマズイみたいですね・・
一度規制が始まればここぞとばかりに、全てが規制されてしまった・・
二次元18禁エロゲが規制された以上、
次は二次元・アニメ・漫画規制の可能性が高くなりますね・・
「18禁」というのは、元々が「18歳以下禁止」という
日本における『最大級の規制』が施されたモノなのにね・・
「18歳以下の子供には見せない、触らせない、売らない!!」
という厳密なルールが守られた上での娯楽
「18歳以上の大人用ジャンル」なのにね・・
少なくとも今後「性」を扱っている
二次元ジャンルの規制が本当に心配になりますね・・
「18禁」の様な適切な『隔離』する規制は必要だとは思います。
子供達が余りに幼い内に「人の欲望の黒さ」に
触れない様に私達、大人が守るべきだとは思います。
ただ、分別の付く大人に対して「性」を『禁止』するのは
そういう『人の欲望』を完全に遮断し
禁止したりする方が遥かに『不健全』だと思います。
『性』は「大人」になるにあたって、切っても切れないモノです。
『性』を一概に『悪』だと決め付けて排除する事は歴史上多いですが
やはり、人はかならず『性』に戻ってきます。
多分、自分達の「命の源」・「生命の力」と言えるモノだからかと。
私は「18禁エロゲー」をキチンと
18歳以上になってからプレイして本当に良かったと思っています。
それは「18歳以上の大人向けゲーム」だからこそ出来る
人の持つ「性」についての「欲望」と「愛情」の描写、
「セックス」を通しての「性愛」の尊さや奥深さを描く事。
「愛し合う男女のセックスの愛しさや尊さ」と
「欲望や暴力の為のセックスの残虐さや痛み」の違いは
最初に「性愛」について学べる大事な事だと私は思いますね。
「18禁」という「規制」があるからこそ、
私達の社会的に日陰になっている「性」だけでなく「死」や「悪」
「人の心の闇」の描写も果敢に出来る事も面白さの1つというか。
逆に言うと「性教育」が諸外国よりもあまりなされない日本に置いて
「性愛」を学べるモノって、本当に少ないのですよね・・
正直、実際にやって学べというのは、倫理的に無理がありますw
「創作物」という「フィクション」で学ぶのがお約束としても。
ドラマ・映画はあくまでも
全年齢的な意味での「性表現」ですからね・・
(むしろ、ダメな性の描写の方が多いよね・・
避妊無し妊娠とか、レイプとか・・不倫とか・・)
18禁AVやエログラビアには、
そういう性愛を説く『物語パート』はありませんし。
官能小説は比較的そのパートが多いジャンルだと思いますが
世の中的にメジャーでは無くなってきてますし・・
二次元・エロゲはそういう意味では
「性愛を含んだ物語」に触れやすいメディアなのだと思います。
私は「三次元」より「二次元」から入る良さってあると思いますね。
「二次元」=「絵」というオマージュと
「物語」という「フィクション」を読む事で
やんわりと現実では無いが
『現実を模した疑似経験』をするというのは
「本」と読むという行為の肝になる大事な部分がし易いのだと思います。
本を読んだからって、その物語を実行する人は普通いませんよねw
実際にこの二次エロゲをする人の多くが、「現実(三次元)」よりも
「オブラートに包んだイメージエロ」が楽しい訳ですからね・・
まあ「純粋化されるイメージ」だから
こそ「現実よりエロイ」という事もあるw
「リアル思考」よりも「空想」や「イメージ」が楽しいのですよ。
そういう「創作物を読む」楽しさはずっと残って欲しいと思いますね。
頑張れ、エロ創作者達!! 人間は此処にいつか帰ってくるから★
何だか「ヘタリア」ジャンルがこんな事に・・
>pixivでのヘタリア・腐向けについてまとめHP
http://maruta.be/thinkhetalia
簡単にいうと、pixivでの「ヘタリア」ジャンルにおける
腐向け(BL・同性愛)モノ作品を「検索避け」しようとか、
「マイピク(友人)限定公開」にしようとか
「そもそも、pixivに載せないでHPに置こう」という
自主規制に対しての考え方の論争だそうです。
元々「二次創作」自体がオフィシャルから見れば、
非公認でグレーゾーンな趣味な訳で・・
二次創作系の同人の難しさ・繊細さは昔からありますし。
この問題も肝にあるのは「pixiv」という
男女共に存在する総合イラストコミュニティHPでの
「腐向け」への批判や反感の強さなのだと思いますね。
(pixivは男子が多い為、男性向けが多いですからね。)
その元々が二次創作という「グレーゾーン」の中の表現方法に
「エロ」とか「カップリング」表現の違いがあるだけで
「男性向け」も「女性向け」もそこの所の難しさを知り、
お互いに一種の「寛容さ」を持つべきだと思いますね。
ヘタリアは一度、アニメ版放送に対する抗議問題が起きて
放送中止になったのが過敏になってしまう原因なのだろうと思います。
(ちょっとしたユーモアが判らない頭の硬い人は多いですからね。)
世の中に趣味に合わないモノは沢山あるさ、
うちもハードとかグロ系はキツイけど
その表現の自由を「描くな!」なんていう気は起きないですよw
趣味は人それぞれですから、そういうのを言い出したらキリが無い訳で。
明確に18歳以下か18歳以上で区切る『18禁』と違って、
『腐向け』というのもちょっと手を繋ぐ程度の「ライト」なモノから
ガッツリ18禁+腐向け絵な「ハード」までありますしね。
・・・いや、そもそも「腐向け」ってそんなにいけない事か?
まあ、今はキリスト教に支配された「異性愛主義」のご時勢ですから
「同性愛」というだけで嫌悪感を持つ見聞の狭い方もいますからね。
元々、古代の昔から人間は生きる事に余裕が出来ると
子孫繁栄でなく「生産性の無いセックス」をする生き物なんですよ。
だから生産性が無い「同性愛」をするというのは
子孫繁栄に固執しなくても平気な程、余裕や豊かさの象徴なのです。
これは人間以外にも一部の哺乳類でも認められる現象なのです。
同性愛は古代ローマしかり、近代前の日本もおのこ文化ありますし。
BL・腐向けを描くなら、こういう見識を持つべきだと思いますね。
私は世界的に平和で、人として心が豊かだからこその
「繁殖」に縛られない「自由な恋愛」があっても良いと思いますね。
異性が好きか同性が好きかは、それ自体がその人の「個性」というか。
なんか、「心の自由」が「表現の自由」がという以前の
「他者の個性を認めない」世界というのが怖く寂しく思いますね。
特に最近はこういう思想弾圧、創作弾圧が多いですね。
「二次元・児童ポルノ規制」「二次元・陵辱ゲーム規制」
そして・・ネット上の「腐向け・BL」への偏見と迫害。
立て続けの創作物に対する規制・弾圧・迫害の嵐に
まるで戦争前の「情報規制」や「創作規制」が行われた時の様で
凄く人間性を縛り付けて、ギスギスしていて怖いですね。
私は自分が「自分である為に持っている魂」とか
元来「自由な感性」を押さえつけられるのは一番窮屈で嫌いですね。
調和を取る為に社会規範のルールに合わせる必要性はあっても、
「心の自由」だけはどんな事があっても持っていて良いと思いますね。
ネット普及に伴いもはや『小さな一部のコミュニティ』で無い以上
こういう新しいフィールドでの「新しい弱者探し」や
「思想戦争」や「小さな弾圧」や争いはこれからも起こっていくでしょうね。
私の人生を救ってくれている創作の自由(心の自由)までもが
この世界から無くなったら果たして自分は生きていけるのだろうか。
人はどこまでいっても、何処にいても、どんなに時代が変わっても
この世の「人の醜さ」から逃れられないという事でしょうか・・・
今回は、プライズ ひぐらしのなく頃に解
組立式DXフィギュア「北条沙都子」レビューです。
バンプレストのプライズ用組み立て式フィギュアシリーズは
本当にドンドン質が上がってますね。
有名所のプライズなので、プライズ系を売ってるショップや
通販などで簡単に安価でゲット出来るのが良いですね。
プライズ系は、値段を下げる為=工程数を少なくする為
パーツ数や色数の少なく出来るシンプルな水着系が多いですが
原価が1200円位で、このデキの良さには驚きますね。
セガプライズとバンプレストプライズがクオリティの高さを競って
造形的に本当に良い勝負になってきてますね。
完成品スケールフィギュアと比べても、遜色が無くなってきてますね。
ヘタするとプライズに出来が負けてる、完成品とかもありますよね・・
安い&可愛いので、つい買ってしまうのが恐ろしい・・w
まずは前から~♪
ネコ手で元気なポーズを決める所が、沙都子っぽくて良いですね★
こう健康的で元気な雰囲気+小学生っぽさが可愛いですねー♪
手足のバランスはかなりアニメ版に忠実な感じですね。
見た通りのスク水・ロリっ娘なのですが、
横から見るとスク水越しに微妙に発達した体付きがまた・・
ガチロリコンな相方がこのフィギュアのけしからん体付きを見て、
物凄くハッスルしていたのがなかなかに印象的でしたw
こういうのが「二次性徴」という奴ですねw
お顔はクリクリとした目とニッコリ八重歯が可愛いです♪
ちょっと大きめ&頭がモッサリというか・・
この辺のデフォルメは好みの問題でしょうね。
髪の毛のシャープ差は、この辺はプライズとしては良いと思います。
ネームプレイトの所に、灰色でシャドウが吹かれているのですが、
ちょっと濃すぎて汚れている様に見えるのが残念ですね。
しかし、スク水はこのネームプレイトが懐かしくて良いですね。
全体的にプライズとしては、高品質な良いスク水っ子だと思います♪
次のひぐらし組み立て式プライズは、スク水・梨花ちゃんなのですが
こちらもサンプル写真が良かったのでゲットしたいですねー
同じスク水・同じ小学生ですが、沙都子との差別化が良い感じですw
珍しく自分よりも相方が気に入ったフィギュアでしたねーw
私はなんか一気にガーーーーーーーー!!
全てをやり終わると後はバタンキューって結構なります。
その後1日位再起不能というか、なんかグッタリしてるというか。
体力薄いのに極端な集中力と性格だと思います。
・・・なんか、こう・・無性にバカップルな闇表話に餓えてます・・
あー・・こう、めっさ闇表話したいーーーー!!!!
急にくるよね、うん・・急に・・
マイミク様の日記であった
『表さんに対して限定な超過保護な闇様』
とかやっぱり基本なだけに一度描いてみたいなー・・(しみじみ)
まあ、闇様のは「過保護」という「依存」なんだけど、
その「依存」を「自立」に導くのが表さんの「友情」だと良いなーっとw
あと「忘れがちだけど、キミって王子様なんだよねー」
としみじみという表さんが無性に書いて見たいw
ポイントは『普段忘れがちだけど、いざって時は気高き王子様な闇』w
闇様というかアテムさんは、原作を読むと『王様』というよりは、
やっぱり気高き『王子様』だなと思います。
『王』というには、清らかで『甘い』所まで含めて『優等生』だなと。
その正さこそが「王道」とか「王者」ではあるとは思いますが。
そういう意味だと「Fate/」のセイバーは、
自身の『穢れ』まで含めて立派過ぎる程『王』だと思いますが。
『王様』は『権力の象徴』であり『国の守護者』としての血を流す事、
汚れる事まで含めての力というか、政治家的なそういうイメージがありますね。
かたや物語に出てくる『王子様』というと、
良い意味でも悪い意味でも『穢れ』が無い事が多い気がしますね。
『王子様』ってそう考えると凄く現実ばなれしたワードなのでしょうね。
皆が思い描く『ヒーロー』としての役割は、
トップの『王様』でなく、あくまで『王子様』に行くのが面白いなーっと。
ああ、王子様というと手塚先生の「リボンの騎士」の
王子様ことフランツのヘタレ・タラシ王子っぷりは
漫画好きなら王道として一度は読んだ方がよろしいと思います★
(私が読んだのはブラッドが出てくるので「なかよし版」だと思います)
王子様然としている間は、ともかくキザで流され易いヘタレなのですが
その一種の軟弱さや華奢さが、線の細さが『王子様』っぽいのです。
物語のラストにかけて、愛する人サファイアの為に形振り構わず
愛の為に努力して困難を乗り越えて、サファイアと結ばれるラストは
もうすっかり『一人前の男』になり、あの『王子様』の面影が無くなるんですよね。
(もうフランツのキャラ絵とか、ラストまるで別人だからw)
それは繊細でか細かったヒロイン・サファイア姫も同じで
苦難を乗り越える逞しさを持つことで
『お姫様』である事を終わらせるのですね。
まあ、このラストまでに凄い長い道のりと
二人の『良い人』の犠牲が出る所まで含めて
「リボンの騎士」は『少女漫画的・犠牲のある恋愛の王道』なのです。
いや結構長いけどそれ相応に今読んでも面白いのが素晴らしいというか。
ちなみに私はこの物語の中での「人として善人・良い人」のポジションの
男気のある海賊・ブラットと
自由奔放ながら優しい魔女の娘・ヘケート
―がとても好きです・・・
それ故にこの物語だと切ない終わりなのですがTT
・・あの二人は、物語を退場させる=『死』なのが切ないです・・・
良い人だから「恋愛物語で退場」(失恋)したとしても
生きて次の恋とか、楽しい事とかして欲しかったな・・・
こういう『恋愛物語の敗者への容赦の無さ』は
『恋愛物』だと悲しいけど結構『お約束』ですよね。(切ない)
綺麗なだけの『犠牲の無い恋愛は無い』って事なのでしょうね・・
でも、死なすのは可哀想だよ!!(爆)
・・・「王様&王子様」を考えてみたら、
なかなかに古典王道だなと思いました。
・・出来たやったよーーー!! 完成させたよ!!
そんな訳で9月遊戯王オンリーでの新刊になると思います★
タイトルは、直球で「祭りでドン★」です!!( ドン★ )
内容は『友達以上恋人未満な闇表の微妙な温度差』パートと
『オールキャラより、海馬兄弟多めのお祭り』パートの漫画です。
海馬兄弟が久々に沢山書けて満足ですw
脚本の時点で、いつものP32本の倍の量があるので、
多分60P越え位のガッツリとした同人誌になると思います。
9月まで三ヶ月あるか無いかですが、
出来る限りオンリーに向けて頑張って製作してみようと思います。
ふぅ・・これで知恵熱も落ち着きそうです・・
次はヒカリさんとネーム作りですが頑張っていこうと思います。
いつも通り脚本と漫画はいつも結構別モンですから、
誰か脚本も読んで感想してくれる奇特な方募集中ですw(笑)
実際は完成した漫画版と脚本の見比べた感想を真摯に聞いてみたいですね。
次はヒカリさんの「悪マリン本」の台本を作ろうと思います。
久々にエロゲやってから書こうかな、先人の知恵を拝借にw
そんな感じでやっと時間が纏まったので、
毎日コツコツと文字と格闘しております・・
あと少し・・話の筋書きは出来てるんだ・・
あと少し煮詰めれば・・というか、私が煮詰まりそうですw
次の新刊は「オールキャラ+闇表な夏祭り本」なのですが、
相方もお仕事が忙しくなった中で少しづつ設定作ってくれているので
こっちもガッツリとラストスパートしなければ!!
久しぶりに「友達以上恋人未満な闇表」なので
・・微妙な差異とか、すれ違いっぷりが全開ですw
なんというか・・
「恋愛モノ」は、こういう人間同士の「不毛さ」が
読み手にとっての面白さとの紙一重ですよね。
(読み物としての『他人の恋愛の不幸』は皆結構好きだしね。)
イチャラブなバカップルは、得てして『障害』が無いからねーw
「相互に信頼し合っているバカップル」で面白く書くのと、
「相互に多少の亀裂やすれ違いのあるカップル」を書く面白さは
同じカップリング話でも、
一方通行気味な「恋」と相互通行な「愛」では全く別物ですね。
「恋愛モノ」における「障害の連続」という王道展開は、
私は結構「またかよ!!」とゲッソリしちゃうタイプなので
基本的に恋愛モノの作品は進んでは見てないですね。
(韓ドラの「またかよ!!」の連続とか凄く長くてビックリしたw)
何か「別のメインテーマ」+「恋愛」だと結構好きなのですが。
「恋愛」という『極めて個人的な当事者間が全て』の話は
ラストは「2人が幸せならそれで・・」となってしまいますからねw
感情移入できるかが、本題というか全てなのでしょうが・・
感情の流れの把握、移り変わる気持ちの変化の表現、
まだまだ色んな書き方があるのだろうなーっと思います。
しかし、自分は大量に作品を作るのに向いてない気がひしひしします・・
もっと、沢山書ける方の『作る事のエネルギー』を本当に尊敬しますね。
早く沢山作るって難しいよー・・出来るようになりたいよ・・
相方の次の「リン×レン18禁本」の話も
気が付いたら私が書く事になっていてビックリだよw
あれ?・・そんな約束したっけ? したっけかな?w
『悪魔っ子2人によるショタっ子羞恥調教モノ』話らしいよw
相方が読みたい話&作りたい話を一緒に作ろうと思います。
・・・もう少しで出来るので頑張ってみます。
この前のコトブキヤセールでゲットした、フィギュア2個目★
コトブキヤ「アイル」です。(原型師・白髭創)
コトブキヤ直営店とコトブキヤネット通販限定の
Niθ氏キャラデザ・オリジナルフィギュアなので
これがゲット出来たのが一番嬉しかったかも♪
Niθ氏のイラストは「画集買っちゃう位」好きなので、
Niθ氏キャラデザフィギュアだと、ついつい食指が動いてしまいますw
まずは、Niθ氏のイラスト構図の写真★
エアスプレーを模した武器が格好良いです♪
重厚感のあるメタリック塗装がより見栄えします。
エアスプレーガンに繋がった、マスコット的
モンスターのデザインがNiθ氏らしい感じです。
ずっしりとした重量感のある腰周り。
直球に言うと『尻』が素晴らしい★
どっしりしてるので「大人の女性」って感じです♪
こういう女性を描かせたらNiθ氏は抜きん出てますね。
フィギュアのおまけの小冊子のインタビューでも、
「一緒に戦ってくれる強い女性が好み」と趣味を暴露してましたねw
服パーツがクリアー素材に白を薄く吹いて
少し透けた感じが良いですね。
煽りから少しお姉様に見下された風w
これが一番ハマっている気がします・・w
しかし、Niθ氏デザインのお姉様は本当に格好良いですねー
キャラ・洋服のデザインともに個性的というか・・
Niθ氏も公言している通り、
正統派なジョジョの荒木氏のリスペクトだと思います。
横顔は、ちょっと違和感あるのは気のせいか?
(少し平面的というか、平べったい?)
髪パーツはクリアーパーツにグラデーション塗装なので
光が当たると透明感があってとても綺麗に見えます♪
襟飾りのシャープさ+色艶はゴージャスですね。
惜しいのは、サンプル写真よりも唇の厚さが少し薄めというか
特徴的な艶っぽい口元が薄めになっていたのが残念です。
定価が7千円位と2008年発売当初としては、
若干値が張っていて欲しくても手が出せませんでしたが。
今回のセールで2千円という大特価に・・・(汗)
コトブキヤ直営店以外での販売も無し、
人気のある既存キャラでも無い、オリジナル作品ですから
如何せん『マイナー』だったのでしょうね・・
Niθ氏キャラデザ好きの方+コトブキヤ好きなら
大変満足感がある見栄えのするフィギュアですね♪
まあ、Niθ氏のキャラデザだと一般的に人気があるのは
肉感的に描かれた『ロリっ娘』の方なのですよね・・・w
いや、勿論「ロリ」も良いけどねw
Niθ氏は肉感的で魅力的な女性キャラだけでなく、
めっちゃエロセクシーな男キャラが凄いのですよ・・
「デモンベイン」やった時も、正直女子キャラ以上に
マスターテリオンのエロさの方に動揺したからねw
いや、あのマスターテリオンのイラストは退廃的でエロ過ぎるよ!!
後はやっぱり九朗ちゃんとか格好良いしw
ヒロインである筈のアルも格好良いしw
画集「PORNO JESTER」の書き下ろしポスターの
「ドキ!男だらけの卒業写真」とか正直ビックリしたよw
「普通、そこは書き下ろしギャルポスターだろ!!」とw
Niθ氏の絵の「乙女ゲー」か「BLゲー」があったら死んでも買いますw
いや・・本当に自分の中では
凄く好きなイラストレーター様なのですよね。
ホビージャパンの「百花繚乱」シリーズも地味に楽しみです。
「フィギュア感想」というか
「Niθ氏応援してます★」な感想になってしまったw
ただ、Niθ氏の18禁的なエロ絵は、エロく無いんだ・・
なんか・・こう・・エロっていうか・・グロか、シュール?
肉感的が行き過ぎてエロ特有のほの暗さとか
奥ゆかしさとか恥じらいが無いというかw
アイルのフィギュアおまけ冊子の表紙が
「何故かスジ立っている極太ホットドックを食べる絵」なのだが・・
・・エロくは無いな・・うん・・ネアカ過ぎてエロくないw
だから、健全絵の絡みとかの方が格段にエロいのですよね・・
これからも、Niθ氏のイラストを楽しみにしています♪
>コトブキヤネット「アイル」
http://
Wii新作スパロボのラインナップが冒険しまくって凄すぎるw
>8のロボット作品が新規参戦!!『スーパーロボット大戦NEO』
http://
参戦作品・・
マジンガーZ
グレートマジンガー
★獣神ライガー
★新ゲッターロボ
戦国魔神ゴーショーグン
★NG騎士ラムネ&40
銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー
★元気爆発ガンバルガー
★熱血最強ゴウザウラー
★完全勝利ダイテイオー
★疾風! アイアンリーガー
機動武闘伝Gガンダム
★覇王大系リューナイト
(★は新規参戦作品です)
オレは今、モーレツに熱血してるぅーーーーーー!!!(祝)
何コレ!!何この20代後半&30代ホイホイなラインナップ!!w
神過ぎる!!素晴らし過ぎるよ!!
「ラムネ&40」「リューナイト」
「ライジンオー」「ガンバルガー」「ゴウザウラー」とか・・
わー!!全部子供の頃、
夕方見てた『熱血ロボアニメ』ばっかりだー!!
熱い血潮が蘇るとは、正にこの事!!
「ラムネ&40」なんて自分の記憶に残るもっとも古い神アニメだw
ラムネスとかミルクとか、あの作品は皆可愛くて大好きすぎる!!
あー・・でも、「アイアンリーガー」を戦わせるのは、流石にどうよ?w
あれ・・そんな作品だっけかな?・・違ったよね?
しかし、ここまで来たら「ワタル」とか「グランゾート」とか
私的・神アニメ「魔法騎士レイアース」とか参戦して欲しくなるよ!!
全体的に【熱血・必中・鉄壁】なスーパー系作品しかないので
「スパロボ」といえば、熱血系がメインな自分にとっては楽園過ぎますw
必ず参戦するガンダム系が「Gガンダム」のみというのも素敵過ぎw
後は夕方キッズアニメのロボ物が殆どなので、
参戦しているパイロットが殆どロリっ子&ショタっ子に・・w
パイロットの平均年齢が【最年少作品】決定っぽそうですねw
まあ、参戦作品のメイン、この20代後半から30代というと、
多分Wiiという機種のメインターゲットの小学生をお子さんに持つ
お父さん&お母さんの世代なのですよね・・(しみじみ)
お父さん&お母さんの昔懐かしいロボットアニメ
参戦作品のキャラクターの殆どが『小学生』
つまり、新しくプレイする小学生のお子さんと同じ年
『親子で楽しむスパロボ』なのだなーっと思いますね。
スパロボやってて、こんなに参戦作品判るの初めてだよw
こう、自分の年代的には、
「新しすぎる作品」か「古すぎる作品」が多かったのですよねー・・
いやいや・・Wii持ってて良かったわ~♪
こうなるとスパロボオリジナルキャラも楽しみ過ぎる♪
絶対に今回は『小学生』主人公だと確信しています★
(もう一人の主人公は30代の親キャラという予想ですw)
相方と共にこの神過ぎるスパロボを楽しみに今年は過ごそうと思いますw
ここまで神参戦が来たら、次は「グレンラガン」参戦が楽しみですw
―という名の『嫌がらせ行為』ですw
実際に今年の弟(25歳)の誕生日祝いに
相方と共に一緒にプレゼントした贈り物だったりします★
ひぐらし好きという事で、今年はひぐらしセットだ♪
使い易そうな湯のみとキーホルダーとか無難な物を揃えた後・・
大本命アイテム・「上はセーラー、下はブルマ」という究極装備な
萌え萌え「魅音の抱き枕」を贈呈しましたw
(弟が「ひぐらし」で一番好きなキャラの抱き枕を贈ったよw)
さあ、使え!!!
ちゃんと自宅(母在住)で使って、
姉に『証拠写真』を送れと脅しましたw
まあ、笑いのネタ&ちゃんと喜んではくれたので良かったですw
そんな弟から姉へは
マクロスFサントラ「娘F」のCDを頂きました。
まあ、1回聞いたら弟にも貸す予定になっていたのですがw
オタク姉弟なので、弟の誕生日プレゼントというと
『ネタ』と『真心』が紙一重くらいが楽しい気がしますw
また、来年も良い意味でも悪い意味でも
『思い出』に残るモンを選ぼうと思いますw
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。