暑い日中のピークを昼寝して、朝と夕方とか行動してたりしましたw
学生さんはもう夏休みだそうですねー・・
夏休み・・
子供の頃は凄く長い時間に感じましたねー
親が仕事で忙しかったので
「給食がなくて辛かったなー」っという思い出がw
あとはずっと図書館に入り浸っていた位かw
高校時代だと漫研の部誌の原稿修羅場だったなーw
でも、なんやかんやで「夏休み」は楽しい思い出ですよねー・・
普段出来ない事が出来る時間があるのは、
今となっては、ますます羨ましいですねー♪
今年の電気代はなんとか押さえたいですねー・・
でもPCは熱に弱いから多少使わないとマズイのですがねw
今週もあっという間に土曜日ですね・・早いなー
8月とか9月とかあっという間ですなー。
ご飯だけは暑いけど頑張って自炊しようと思います。
ここ二三日、シチュエーションは全部違えど、
共通項が「自分(自分視点のカメラ)の人物が殺される夢」でした。
一回目は「自分が殺されるよ」と若い見知らぬ女に
忠告される?か脅された?後に
布団で眠っていると苦しくなって首を絞められてEND。
二回目はまだ主人公のカメラが見えてるのに、
スコップで土に埋められる夢で自分が腕を動かそうとすると、
そのスコップで腕をガツっと切り落とされそうになったり
そして、土が被されて真っ暗にカメラが変わってEND
三回目は知らない男女が公園的な道を手を繋いで歩いていて、
女子の目線の方に私が見ているカメラがあって、
そこへイキナリ通り魔にカナツヂで殴られて
男性がグッタリとその場に倒れた後に、
自分も恐怖の内に殴られて、暗転…END
特にそういう映画とか本とか全く読んでないのですがねー・・w
まるでアドベンチャーゲームの『バットEND』集の様だw
夢占い的には「死ぬ夢」というのは、結構よく見るタイプの夢だそうです。
「死ぬ夢」というのは環境の変化や自分の変化からくる夢だそうで
良い意味で「生まれ変わる」という事みたいです。
「夢」は人の脳が眠る時に垣間見れる、
「深層心理」や「昼間得た記憶のコラージュ」で
「夢」から逆にそういう自分の深層心理を探る
「夢診断」は結構面白いなと思っていたりします。
自分でも気が付かない微細な体調や精神の変化を
「夢」という形で見る、人の脳って本当に不思議だなと思います。
「殺されそう」になるのは。
主に精神的、肉体的に無理をしていること。
また、コミュニケーションでの心の葛藤や
強いストレスを反映してるそうです。
3日連続だと、ちょっと自分は焦っているんですかね・・
まあ、心当たりのある精神状態というかマンマなので、
「夢」って面白いなーっと思います。
自分が否定していても、その奥底の心理を見せ付けるというか。
今は少しづつやれる事をしようかと思います。
とりあえず、掃除しないとー・・・w
>眠り男の夢占い
http://
スイカとかも普通に売られるようになるとやっぱ夏だなーっと思います。
8月のインテックス大阪は無事に受付されていました♪
今から大阪遠征の交通とか宿とか探さなきゃなのですが
なんか暑すぎて全然集中出来ませんねー・・
ここ、二・三日ちょっと調子が落ちてるので辛いですね。
最近、何年か振りにヤフオクを遊戯王プライズの為に見ているのですが・・
他のフィギュアとかも気になって気になって・・(汗)
やっぱ、ヤフオクは見たらアカンなw
遊戯王プライズがゲットしたら、また封印しようと思いますw
通常版は「赤装束+紫髪」この「白装束+青髪の雪原仕様」は
「ホビージャパン誌上通販限定版」だった様に思います。
原型師は戸田聡さん
この方のフィギュアは、本当に個性的で格好良くて大好きです。
まずは、ベストアングルであるパッケージと同じ角度で。
雪原仕様の白装束(微妙に透け塗装)
+クリアーパーツになったマフラーが格好良いです。
お顔は元絵&造形師さんの個性で立体的な彫りの深い造形ですが、
頬から口元へかけての造形が、抜群にぷにっとしていて可愛いです♪
この表情はこの口元の巧みな表現ゆえの奥深さだと思いますね。
この風になびく超長いマフラーという様式美は
「仮面ライダー」や「009」や「覚悟のススメ」の系譜ですよねw
いやいや、やっぱり風になびくマフラーって格好良いなー♪
ここからはちょっと格好良い風味な加工写真ですw
右手の刃もクリアー塗装で、白衣装に栄えます。
見た目的に『強化外骨格』って感じで格好良いです。
フォトショップでブルーのライト当てたら格好良さが段違いだw
「オーバーレイ」を使うとクリアーパーツとかが
光って見えるのがまた面白い発見でした。
クリアー系のフィギュアは写真加工と相性が良さそうですね。
グルグル見回してもまだ飽きない位、
何処から見ても情報量と微細な表情が多くて楽しいのなんのw
ラストは、流し目+片目隠れw
あえて影を入れて表情が見えないのも良いですよねw
いやいや、楽しかった~★
そして、ちょっとお色気部分w
ムッチリとした白タイツ越しの肌色が・・こう・・セクシーですw
足や背中や腕が素肌だった通常版と違い、
限定版は白タイツの為、肌の露出は殆ど無いのですが、
その分、透け塗装が何ともいえないエロティシズムで・・
いや・・やっぱ、隠した方がエロイですよw
余りの素晴らしさ&格好良さに色々と加工したら写真多かったw
いやいや、もうマジで格好良いです・・
もうこういう感動があるからフィギュアは止められないですね。
色違いリペイントでここまでイメージが違うと
通常版の赤も欲しくなってしまうのが恐ろしいですw
はあ・・至福でしたw
モクバくん、お誕生日おめでとう御座いますーーーー!!!
誕生日イラストとか全然間に合わなかった・・
今月中に描けたらいいなーっと思います(汗)
何はともあれ、末永く兄サマと兄弟仲良くな!
休日にたまにお出かけすると、ついつい買い物したくなりますよねーw
てへ、買っちまった★(マテw)
中古未開封「牧本美佐絵」 2500円
中古未開封「ねんどろいど・シャナ」2000円
新品「鶴屋さんピンキー」 300円
『セール』とか『お買い得』とか大好きですよ★ ええw
いやいや、2500円で戸田原型ファナスティカとか…(歓喜)
あー・・やっぱ、戸田さん原型フィギュアは格好良いな・・
いやいや、自分的に超掘り出し物でしたw
しかし、『中古未開封フィギュア』ってなんなんでしょうね?
折角、お金を出して買ったのに箱から出して遊んだりしないのでしょうか?
フィギュアは箱から出してこそ、
360度をじっくり鑑賞してこその楽しさだと思うのになー
ちなみに、私は状態さえ良ければ
『中古フィギュア』とかあまり気にしないタイプですねw
そして、相方も珍しく大量におもちゃ購入。
えー・・ストレスが溜まっていたのでしょうねw
お互いに買った物を見比べると
やっぱり趣味が違うなーっと思いますね。
そういう個性は誰でもありますからねーw
そして、我が家のフィギュア棚・・・・
えーっと、もう全然入りませんねw
・・もう箱で積んでるフィギュアとか玩具がイッパイあるよ・・
来月位にもう1個同じ棚を購入しようと思いますw
買ったフィギュアの写真取り捲るぞーーーーー!!
メガハウス・クイーンズブレイドシリーズ
「千変の刺客・メローナ」のレビューです。
ファンタジーRPGにおける、
最もメジャーモンスター「スライム」…
メローナは、そんな定番モンスター・スライムっ娘だったりします。
ROのポリン系もそうだけど、
ピンクのぷるぷるスライムって、ちょっと可愛いよねw
全体的にクリアーパーツが豊富に使われていて、
スライム特有の溶けた表現&透明感があって綺麗です。
所々にパール塗装もされていて、ツヤツヤキラキラで可愛いです★
膝から足にかけての脚線美が見所ですね~♪
髪の毛のクリアーパーツならではの、
透けるグラデーションは光が当たると凄く綺麗です~♪
直球に『エロ可愛い』と申しますか・・エロイけど可愛いのですよね…
指に滴るピンクの粘液・・肉感的で豊満な肉体とは
アンバランスな愛らしい仕草&はにかんだ微笑の所為か
全体的に可愛い雰囲気なのが面白いですね。
女性型モンスターで誘っているとなると…
「食べられる」系の「死亡フラグ」ですねw
リアル系だとスライムは、強酸性の肉食アメーバなので怖いですよね。
元の顔作りが特徴的なので、横顔は個性があって良い感じです。
全方面造形的に全く隙が無いので、グルグル回してみても楽しいです。
QBシリーズも本編でもある『全年齢不健全満載のゲームブック』から
フィギュア・小説・ドラマCD…とうとうアニメ化ですからね…
QBゲームブックの「全年齢不健全」っぷりは結構大好きですw
こう見えないからこそエロさ、チラリズムが良いと言いますかw
何気にメガハウス・QBフィギュアは「メローナ」以外にも
「忍者・シズカ」「メイド・アイリ」「騎士・アンネロッテ」
「2Pカラーレイナ」「傭兵・エキドナ」「門を開く者・アリス」
7月再販の「鋼鉄姫・ユーミル」で
自分が所持してるだけでも、シリーズ7体目になるのですね・・
美少女フィギュア的に人気シリーズなのだなーっと思いますね。
いや、メガハウスのQBシリーズの完成度は毎度驚かされますw
次は、念願の「ユーミル」がゲット出来たので届くのが楽しみです♪
>クイーンズブレイド公式HP
http://
そんな訳で、夏コミに落選してから相方と悩んで協議した結果・・・
今年は8月23日のスパコミ・インテックス大阪へ出陣します♪
次回参加イベント「SUPER COMIC CITY 関西15」
サークル名は「だぶる★マインド」
申し込みジャンルは「遊戯王」で「闇遊戯×表遊戯」です★
大阪に行くのは二回目ですが、
相方と一緒に無事に行ければ良いなーっと思っています♪
今回は滅多に行けない関西イベントなので、
ヒカリさん個人誌の鏡音リン×レン本も
『委託』として少し持って行く予定です。
普段は関東近郊のイベント参加がメインなので、
関西近郊の皆様「スパコミ関西」では、どうぞよろしくお願い致します。
>主催「赤ブーブー通信社」HP
http://
>SUPER COMIC CITY 関西15
http://
P・S
原稿進行状況は、只今相方とネーム製作中です。
ヒカリさんに脚本を読んでもらったり解説したり、
話し合いながら少しづつネームを切ってます。
いつも思うが・・ネーム作るのって一番難しいですね・・頑張ります・・
フルボイスなので、結構ゆっくりゆっくり読み進める感じです。
読み進めていくうちにフルボイス効果もあって
こう「痕」にハマッタ思い出が色々と蘇ってきましたよ★
丁度、私が「痕」にハマっていた頃に
同じくハマッたキャラは海馬瀬人と柏木千鶴さんだったりしました。
2人とも両親を早く亡くし、長男・長女として幼い弟&妹達を守り
若くして大企業の社長という、なかなかに苦労人といいますか・・
瀬人も千鶴さんも自分を犠牲にして、己の心を殺してでも、
大切な家族を守ろうとする、愛情深い人達というか・・
穢れを含めて請け負う強さ・家族に対して深い絆を持ち、
自分にも他者にも、ある種の冷酷さも兼ね備えた
二人ともとても自分を抑制している理性&理知的な人物なのです。
私はこういう理性的だからこそ自分の心を殺してでも
目的や大切な人の為に生きる人にとても弱いですね・・
心という自由を「抑圧される人」「縛られる人」というか。
こういう人達が、本当の意味で心から自由に開放されて、
笑顔になれる日が来る事を願ってしまうというか・・
怒りでも悲しみでも、どんな感情でもいいから
その素直な心を表して欲しいというか・・
自分を偽り、他者に演技をする事が
決して「嘘」や「悪」ではなくて、
それも「思い遣り」の1つなのですよね・・
千鶴さんは自分的に海馬瀬人と並ぶ惹かれる人物だと思いますね。
―で、久しぶりにイラストで千鶴さんを描くと
いつも「心からの笑顔」か「涙」かの二極になってしまいますw
自分の中で千鶴さんは「嬉し泣きさせたい」キャラですからね♪
千鶴さんハッピーエンドの
ラストの笑顔は本当に安堵しましたね・・
しみじみと絵で描くと本当に千鶴さんには、
幸せになってもらいたいというか、幸せにしたい人だと思いますね。
なんか好き過ぎて、あんましマシな文章が書けないな・・w
いや、リメイク版「痕」&
千鶴さんに「おかえりなさい」と言いたいですね。
P・S
千鶴さんの袖の長さ間違えてた・・長袖じゃなくて七分長けだった…w
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
基本的に「好き合ってるCPなら性別気にしませんw」
ドール・フィギュア・ミニチュア等の立体系オタでもあります。